こんばんはお月様
実は昨日まで京都清水寺圓通殿にて開催していた藝展に参加していました⛩

時期的には紅葉終わりかけと思っていたのですが、京都市内はまだまだ鮮やかな赤色🍁
こちらは清水寺の三重塔のお写真です⛩
本殿の有名な舞台は残念ながら改修中でした注意注意

展示会場も趣のある入り口です。
因みに履物は脱いで上がる仕様でした目

レセプションでは今年の漢字でもお馴染み清水寺貫主の森清範氏の有難いお話を拝聴しました。
今年の漢字は何になるのでしょうね。

その後は京都らしく舞妓さんの祝舞👘
本物の舞妓さんて多分初めて見ました目

そして舞妓さんと作品を囲んでお写真を…
緊張で強張っております💦

そんな舞妓さんが私の作品を見て
「鶴や〜」
と自分のかんざしと同じと少し会話をしてくれましたラブラブ
京訛りいいですよね〜☺️

展示作品はいつものこちら。
新作も早く完成させたいのですが色々と今は時間が無いのでこの『からくり箱 鶴の恩返し』には飛び回って貰っています。
来年はポーランドへ羽ばたきます〜飛行機

その後はせっかくなので紅葉狩りへ


高台寺のライトアップキラキラキラキラ
息を呑む美しさってこういう事なんだろうなと
もう本当に綺麗で天気が持ってくれた事に感謝していた矢先…
出口付近で雷雨に雨雷

でもほぼ見終えたところだったので充分満足して雨宿りがてら夕食に湯葉御膳を…

湯葉グラタンが絶品でした❣️
今度仕事が落ち着いたら家でも作ってみようかなと☺️

翌日は嵐山へ🏔
トロッコで桂川と紅葉を楽しみ
常寂光寺で苔と紅葉を楽しみ
竹林と紅葉のコントラストを楽しみ
渡月橋を眺めながらお茶と団子を楽しみ

出張ついでとしてはなんとも贅沢な時間を過ごさせて頂きました音譜音譜


秋の京都 渡月橋(名探偵コナンの映画で舞台)
常寂光寺(ねね様終焉の地)
という事で終始勝平さんを思い出しながらの旅となりましたビックリマークビックリマーク

本当にいいリフレッシュになったので
これから作業も頑張って皆様に良い物をお届け出来るように頑張ります💪

冬将軍到来だそうです❄️
皆様くれぐれもご自愛くださいませ🍀

◆藍蘭堂◆
◆WEB SHOP Atelier ALD◆
◆Atelier ALD Yahoo店◆