横浜の紅茶専門店 「 サモアール 」@ 馬車道店 | miriの美味しいものDIALY♪

miriの美味しいものDIALY♪

岐阜から名古屋にかけての食べログを中心に
日々の出来事を綴っています。
よろしくお願いします\(^o^)/


 
こんばんは♪
 
ひき続き~横浜編です。

カリュウでの食事会が終わりを少しお散歩しました。
みなとみらい地区は、横浜都心部の一体化と強化をめざした
ウォーターフロントの都市再発地区として建設されている街です♪
 
 
 

{652D9BB5-8290-4022-A42C-4A7329BA5890:01}


ランチをしたインターコンチネンタルホテルは横浜から
みなとみらい線にのり二つ目の駅「みなとみらい駅」から歩いて3分くらいです。

 

{5E3EB552-BE66-4660-A1AB-787D32E1E703:01}


 


その後~

みなとみらい線に乗り
紅茶専門店のサモアールまで行きます。

みなとみらい線のみなとみらい駅から一つ目馬車道駅へ。。

{7B14BA79-ABE6-482D-8748-38667A203644:01}


 
お目当てのサモアールが。。。(‐^▽^‐)
中学高校の頃は横浜駅にあったサモアールに
タムロしてました。

{A1A2CFBA-1D2F-4973-8F34-7509FA14617E:01}
 


今日のフレーバーはバナナでした♪

image 


{D9ADAE2B-04CB-41CC-90E8-5B196E64E3A2:01}



37年変わらない濃厚なロイヤルアイスミルクティ
650円
アールグレイの香りと生クリーム。。。

 

image 


かき混ぜると~生クリームが溶けて
甘さも程よく美味しいですよ(*^▽^*)


image 

 

以下ネットより

サモアールは、1974年に横浜に開店した紅茶専門店です。
その味はもちろん、先代のまちづくりへの情熱、若き芸術家への支援が今も語り継がれる、横浜の顔です。
現在では、馬車道と横浜駅西口の相鉄ジョイナス内にふたつの喫茶店を構えています。馬車道店は壁に飾られた絵や、ロシアの湯沸かし器であるサモワールといった装飾品が歴史を感じさせる店内には、どんなに賑わっていてもどこか落ち着く、老舗ならではのゆったりとした時間が流れています。名物のロイヤルミルクティーは、37年間変わらない味で愛され続けてきました。
まだまだ暑さの残る夏の終わりに、ぜひ「アイス」で、 ミルクと生クリームの濃厚な味わいと、ふんわりと広がるアールグレイの香りを楽しんで下さい♪

店内は綺麗という感じではなく
クラシックです。

 
image

 

素敵な人がいました(^∇^)
こんなジェントルマンは横浜ならではではないでしょうか。。?

ジェントルが
美味しいロイヤルアイスミルクティを運んでくれました。


image

 
ごちそうさまでした♪


 サザンの真夏の果実 アグネスラムバージョンで♪