覚王山にてランチ。 | miriの美味しいものDIALY♪

miriの美味しいものDIALY♪

岐阜から名古屋にかけての食べログを中心に
日々の出来事を綴っています。
よろしくお願いします\(^o^)/


こんばんは

今日は元職場の同僚達と
覚王山にある

デルフィーナにてランチをしました。



{E2ECAE19-F3A8-48D5-9826-855CBA35B60C}


シックで落ち着いた店内  大人の空間
{1B07F917-1B15-455B-A32E-888D02DD3C10}

私は退職して 7ヶ月くらいなのですが遠い昔の事みたい

在職中の思い出話に 笑笑
楽しかったな。

ところで
前菜です。
素材の味をいかしたアッサリうす味⭕️
{AE68EB75-BC8E-485B-B75E-A8E7165891C1}


オススメの発泡ワインを🍷
{49A5AF78-5DE2-4B00-9F2E-840ABFCF60A1}


バケット
{E307D6D4-9340-4B6D-AF70-086AE1579323}


パスタは桜えびと春野菜のオイルベース

{505358E1-CF2F-4FA2-A52B-73825809820B}


サワラのポワレ


{2131D0E6-84B8-4A42-B73C-859E4176F29B}



デザートとコーヒー

{F056029C-D992-4441-9B68-C001AFAAD0B0}


ベーシックでシンプル  覚王山らしいお店

美味しく頂きました。


土日は覚王山祭り

賑わう商店街を抜けて日泰寺まで歩きました。

日本とタイのお寺という意味で日泰寺

日泰寺(にったいじ)という名前は、日=日本、泰=タイ王国、で「日本とタイの寺院」という意味で付けられた名前だそうです。

創建当時、現在のタイ王国の国名は「シャム」で、漢字では「暹」(せん)と表していたので、日暹寺(にっせんじ)という名前だったそうですが、1932年にシャムからタイに国名が変更されたことに伴い、お寺の方も1941年に日泰寺に名称が変更されたということです。


{64318C90-87A5-4D84-9469-985C140AA8A8}


4/8はお釈迦様の誕生日。お花の中心にいらっしゃるお釈迦様に
甘茶をかけました。
{1412BB78-1F42-48E9-8B5A-952CF581A94C}



その後
お隣にある
揚輝荘をお散歩

揚輝荘は、大正から昭和初期にかけて(株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民によって構築された別荘です。
かつては迎賓館、社交場として華やぎ、国際的なコミュニティを形成した場所でもありました。
その後、世の移ろいを経て、5棟の文化財と庭園です。



{8DAC6687-8169-4F03-AE58-083529A2E054}

{B51900DF-35ED-4457-B6C8-58E31F958E93}

{96C10DA0-AF33-4FB0-BDD5-BD72161E993C}

{9E0DCCB3-1883-4CF1-B848-EC6710A1B4E2}



しかし  寒かったな。今日は。

帰りは
本山まで元先輩と歩き

梅花堂で鬼まんじゅう買ってもらいました。



サツマイモやカボチャが得意ではないんですが
ホクっとした大きめなサツマイモが
甘さひかえめでとっても美味しい!
{F466FD6A-BEE2-40C6-A236-B63EAA6E7FEA}


今 私は
元同僚達とは 違ったステージで
自分仕事をしていますが

忙しく楽しくもあり充実しています。

 マイペースで誠実にまた明日から頑張ります!

ではまた

おやすみなさい⭐