元旦に、家族で温泉センターに行ったことを書きました。

「お宝、ザックザク」
     ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/akai_fit_kurume/37996047.html



さて、この温泉ですが、そんなに大きなところではありません。

それでも、普通の浴槽の他に、

・ジャグジー

・ジェットバス

・健康石

・ミストサウナ

・サウナ

など、楽しめるようになっていました。



このジャグジー、中に一人分ずつ仕切りがあり、

三人分のこじんまりした浴槽でした。



この三人分のジャグジーに私は浸かっていると、

横に長男が来て、やがて二男。


はい、三人分のジャグジーを、

わが家が独占してしまいました。




内輪の者だけが集まって、

他人が入らないことを、

「水入らず」といいますね。


このときのジャグジー、

まさに、私たち親子の水入らず状態でした。




「水入らず」で、水(お湯)に入ったということで、

水入らずと、水入りというタイトルになりました。




★ ★ ★  水入らず  ★ ★ ★

内輪の者だけが集まり、外部の人が入らないこと。

油と水が一緒だと、混じり合いませんが、

親しいものだけであれば、

異質な水が混じったように、分離したりしないことを、

表現しているといわれます。


★ ★ ★ 水入り ★ ★ ★

「水入り」は、相撲で、取り組みの途中で、

一息入れることをいいます。

今回のタイトルは、その「水入り」(休憩)ではなく、

単純に、水(お風呂)に入るということで、

水入りと書きました。







2009年初の、日本語講座。

わが家の裸のふれ合いから、

記事を起こしてみました。








日本ブログ村に参加しています。

(50代日々のできごと部門、携帯写真部門)

皆さまの、応援、よろしくお願いします。
(日記部門、50位ランクインまで、もう一息です。

https://diary.blogmura.com/dekigoto_over50/  にほんブログ村 その他日記ブログ
       ↑
クリックお願いいたします。

ランキングが表示されます。
それをご確認いただくと、一票になります。