車で走行中、前方に、
お祭りらしき人々を発見!

徐々に、距離が近くなってくると・・・

イメージ 1


おお、楽しそうな案山子さんたち。


まるで、お祭り気分♪

イメージ 2


先日から、楽しい案山子さんたちを
現地取材して、ブログに掲載してくださった、
ruruさんの写真で和ませていただいていました。

こちらは、それほど多くはないのですが、
幼稚園の園児さんたちも、
頑張って取り組まれたもののようです。

イメージ 3


可愛らしい案山子さんたち。
遠くからも、よく見えました。

近くにJR日豊本線が通っています。
きっと、車中からも見えることでしょう。


ここは、大分県杵築市山香町。
中山香駅、山香小学校の近くです。


日本一えびねマラソン、
そして、ウォーキング大会。
そこで、優勝したことがあると、
このブログに書いたことがあります。

実は、この案山子さんたちがいる畑は、
しょうど、そのコース沿い。
懐かしい場所で、楽しい出会いとなりました。

そして、ここは、その大会の、
スタート、ゴール地点。
以前の、山香町役場、
今の、杵築市役所山香庁舎です。

イメージ 4


ところで、この撮影をした後、
すぐ近くに、私の金魚のお師匠さんがいるので、
立ち寄ってみました。
来週は、ランチュウの品評会が、
東京、日比谷で開催されます。

そこに出品する、立派なランチュウを
撮影させてもらいました。
次の記事を、お楽しみに。

ということで、仕事中ですが、
懐かしい出会いが続いた
一日となりました。



それにしても、
「案山子」と書いて、「かかし」と読む。

日本語、なんと難しいことでしょう。。。



ブログ村の応援クリックをいただければ、幸いです。(赤い部分)
      ↓
         にほんブログ村  「50代 日々のできごと」
          いつも応援、ありがとうございます。