【ウエスト、何センチ?】

メタボのお父さん、あなたに聞いているわけではありません。

ダイエットを気にするお嬢さん、あなたに聞いているわけではありません。

今日は、「ウエスト」のお話なのですが。。。。


まずは・・・・・


【高等テクニック】

これ、ご覧ください。

この車、よく、この狭いスペースに止めてあると思いませんか?

イメージ 1


車の向こうに見える家の壁。
車と、ほとんどくっついているくらいに見えるでしょう。

そして、前方。
道路に接している部分、すごく短いですよね。

それでも、この見事な車の止め方、
素晴らしい技です!


しかも・・・・

【狭い道】

前の道、こんなに狭いんですよ。
しかも、すごい坂道。
そして、石畳。


イメージ 2


さらに。。。。

この道路の左右には、いくつかの駐車場があります。

中には、3ナンバーの大きな車も止まっていました。


この狭い坂道。
3ナンバーの車、本当に通るのかな??


【ウエスト、計測】

同行したAさん。

「大きな車が、この道を通るのは無理だ!」と。

そこで、私。
駐車場に止まっていた、その大きな乗用車の
幅(ウエスト)を測りました。

そして、この道路の幅と比較。
普通車が通れる幅であることを確認しました。

横の休憩所で寛いでいた高校生。
私が、地面に這いつくばって測っている様子を、
不思議そうに見ていました。

スミマセン、仕事柄、こんなこと、しょっちゅう
やっているものですから。。。(苦笑)


【石畳の温泉街】

ここは、明治時代から、湯治場として栄えてきた、
大分県の湯平温泉。

今の住所は、大分県由布市湯布院町湯平です。

石畳がきれいな、のどかないい温泉です。

人気の観光地、湯布院からもすぐです。


ということで、ウエスト物語は、
湯平温泉のPRをしたところで、お仕舞い。

今日もご覧いただき、ありがとうございます。


いつもブログ村の応援クリック、ありがとうございます。
今日も、赤い部分のクリック、お願いします。
      ↓
         にほんブログ村  「50代 日々のできごと」