昨日 保育園から帰って

近所の子供達と遊んでいた長男




だんだん日も暮れてきたし

自転車に近所の子供を乗せて

猛スピードで

こいでいたので心配で






『もう お家に入ろうよ~』





と何度も言ってみたが




『まだ遊びたい』





とダダをこねる始末




『お母さんは家に入っているからね』



諦めて

家で双子と遊ぶ








日もどっぷり暮れて


自宅に帰ってきた長男







時間も過ぎ



寝る前に




『ママ………』




『今日はママが何度も家に入ってって
言ったのに入らなくてゴメンね…』







と言った








『え⁈』




一瞬

私は何を言っているのか

理解出来なかった






しかし

私の隣りで

長男は申し訳なさそうな顔をしている







数秒 間があき


『ママは何で入ってって言ってたの?』







言葉につまりそうだったが








『心配してたからだよ』




確か

一言目がコレだった



『○○がそんな風に謝ってくれてママはビックリしたけど嬉しかったよ』









長男


満面の笑顔






『そっか~心配だったからか』

『本当に今日はママ ゴメンね』






『いいんだよ~○○も遊びたかったんだもんね』



『うん♪』








実は長男

やや言葉の発達が遅い面があり

相談に通った事もある






心配していたが





昨日の言葉を聞いて








なんだか吹っ切れた









自分の気持ちを

素直に話せるようになるって

大人の私でも難しい時がある



もう少し

自分の気持ちを素直に話せたら

どんなに楽だろう…







自問自答は日常茶飯事の私







そんな最中

子供から素直な気持ちを聞いた









身体が浄化されるように





とても とても









幸せな気持ちだった













言葉を発した本人と

発せられた相手が

幸せな気持ちになる





私は今まで

子供達に

素直な気持ちを

ブツケタだろうか?











子育てを始めて







7年目












この子を産んで







よかった…