手術後32日目
2015.1.26
{B4498ACE-AB78-4F31-B5BB-C4DD5577488E:01}

著変なし
双子っち 何故か逆立ち練習…

手術後33日目
2015.1.27

看護師パート退職

お世話になった皆さんへ挨拶

退職理由は

再発しないように
ゆっくりしたい


これから
いい事あるよ…

と上に言われましたが

いいえ…

それは違います…


癌になって
幸せは
日々の暮らしに
存在していた
だから今は
癌と告知される前より
幸福感が高い
ゆえに私は
いい日は
いつも感じているんですよ
今は不幸ではありません

…と言いたくなったが


退職する際の面談で

涙を流しながら

再発したくないので

退職させて下さい…

と言われれば

今が不幸

いい日ではない


きっと

他人は思うだろう

それだけ

人の心は他人には分かりづらい




涙を流している

=イコール

不幸

ではない

場合もあるのだ…


短い間だったが

とても勉強になった

癌と告知され

1番同僚に言われ

嬉しかった声かけ

夜は寝れてるの?





手術後34日目
2015.1.28

やっと読みたかった

矢野惣一さんの本を読んだ



少しずつパズルのピースを集め

自分なりに完成を望んでいたが

最後の大事なピースが

見つからず焦っていた

しかし

あの本に最後のピースがあった

それを見つけた興奮は

何事にも代え難い

やっと私の中で

子育ての土台が完成した

この土台がなくて

日々グラグラしていた

土台があったら

あとは自分で家を完成させればいい…




手術後35日目
2015.1.29

掃除を頑張る

テレビ台 周辺もホコリだらけだったので

テレビを持ち上げた

その後も出血なし


手術後36日目
2015.1.30

体調も変化なし

昨年から通っていた心理学の学校

病気で休んでいたので

また授業受けに来ます


学校にメール

先生から

心配してたのよ~

と電話が来た

私の存在を気にかけてくれる人がいる

それを思うだけで

あの底なし沼から

やっと抜け出せた気がした



手術後37日目
2015.1.31

昨日電話を頂き

全心連の

聴くプロの方の説明会に行く

話の流れ 構成 話し方 身振り

やはりプロは違う!

と感じた

私も保健師や通所リハビリテーションにいた時は

人前で話した事はあったが

やはり緊張してなかなか手応えがあったり

なかったりした

あんな風に

話せたらな…

いい刺激になった


手術後38日目
2015.2.1

昨日に引き続き

説明会に行く

災害カウンセラーの方の話

東北の被災地の方々のメンタルケアを

自治体から委託され活動されているそうだ





とくに

自殺予防に関しては為になった

例えば

死にたいんです…

と言う方より

自殺の方法を

具体的に話す人の方が危険度が高い





次の週

何してますか?

と聞いて

健診に行ってます

などと予定を話す場合よりも

何してるかな…

と言う場合の方が危険度が高い




など…



あとはメンタルトレーニングの話

修了生達との交流会

先輩方の活動を聞けて良かった(≧∇≦)




ちょっとこれ

やってみたいな…


少しだけ

アイディアが浮かんだ



夕方に帰り

旦那と子供達が迎えてくれた


夜は手術後初めて◯◯◯を

旦那と試してみたが

説明会の疲れと

出血が怖くて断念



告知を受けて

手術後は違う方法で行っていたが



夫婦生活においては

以前に戻っていない

私は別によいが

旦那はキツイと思う

{995787F2-DFD7-4C48-95C0-C1AE8964CDC1:01}


世間は

うちより

凄かった…