石川のバス写真館

石川のバス写真館

主に、能登(七尾)の路線バスを中心に載せています。たまに金沢地区のバスを載せることもあります。

2013年12月27日からバス専用ブログとなしました。


これからもよろしくお願いします。



Amebaでブログを始めよう!
 2003年に日産ディーゼルRM西工ボディーノンステップバス2台[1302 1303]が導入されました。
 当時の七尾バスでは初めてのノンステップバスで、新カラーとびっくりするものがたくさんありました。
  七尾バスに導入された、1302  1303  2407  1508  1612はノンステップバスのロゴも他の営業所とは違っています。

    七尾バスから北鉄能登バスに社名変更した時、1303から13-788に改番されました。

     2013年に38-922が除籍されてから、七尾バス自社購入車両の中では古参車となってしまいました。

      でも、まだまだ七尾のエースです。頑張って欲しいですね。
      毎年、七尾城まつりのシャトルバスとしても活躍してくれています。まだまだ山道も軽々と登っているので力強い車両ですよ。


{202AF155-1B0D-4635-8AAB-21BF8EACC579}

{4569232C-B28B-44FD-9CFD-A3278DA37E66}

{0BC30B16-D797-463C-964B-01D068C88F18}











butibuttiのブログ



butibuttiのブログ

butibuttiのブログ
  



















 石川200か227

   13-788  


  2003年式  KK-RM 

七尾で始めてのノンステップバス


元車番 1303



2015年9月20日画像追加
 2005年に日産ディーゼルRM西工ボディーノンステップバス1台[1508]が導入されました。
 2003年、2004年に引き続き2005年にもノンステップバスが1台導入されました。
  七尾バスに導入された、1302  1303  2407  1508  1612はノンステップバスのロゴも他の営業所とは違っています。

    七尾バスから北鉄能登バスに社名変更した時、1508から15-790に改番されました。

{DD42941C-8074-4B78-8BB9-208242231DF4}

{6DBFF01E-FA32-4391-80F3-7AED0C9CD95B}


 

   








butibuttiのブログ

butibuttiのブログ

butibuttiのブログ


20131006_204939.jpg

20131006_204900.jpg





 石川200か336

   15-790

 

 2005年式   日デPB-RM


 元車番 1508


2005年七尾バスで新製導入→北鉄能登バス七尾

 2004年に日野レインボーノンステップバス1台[2407]が導入されました。
 2003年に続き、2004年にもノンステップバスが七尾バスに導入されました。
  七尾バスに導入された、1302  1303  2407  1508  1612はノンステップバスのロゴも他の営業所とは違っています。

    七尾バスから北鉄能登バスに社名変更した時、2407から24-789に改番されました。
   2015年に再塗装されました。

   主に、崎山循環線で活躍しています。
   崎山循環線は乗ってみて損はないと思いますよー
     




butibuttiのブログ

butibuttiのブログ
    













 石川200か308

   24-789


 2004年式   日野レインボー


元車番 2407



2015年5月27日加筆
2015年10月5日画像追加+加筆