床上げとは? | おがくず酵素風呂と整体院もでれぇしょんのブログ

おがくず酵素風呂と整体院もでれぇしょんのブログ

兵庫県三田市で酵素風呂と整体院を開業致しました。
様々なお客様の施術を通して『健康とは何か』を自分なりに発信していきます!よろしくお願いします!

おはようございます、もでれぇしょんの新田です!

前回の続きで、今日は床上げまでの体について書いていこうと思います。

産後の床上げとは、 

産後の疲れから回復して、日常の生活に徐々に復帰することをいいます。

昔は病院ではなく自宅で出産するのが一般的でした。産後のお母さんは布団を敷いたままできるだけ横になって体を休め、その間は家族に育児や家事を協力してもらっていました。

そして、お産から約1ヶ月が過ぎた頃に、布団(寝床)を片付けて通常通りの生活に戻ったことから「床上げ」と呼んだと言われています。

他国の事を見てみても、チベットではお産から産後1ヶ月間は、電気もない暗い部屋にお母さんと赤ちゃんはこもりきりで、光さえも当てずに過ごすそうです。

床上げ期間中は水仕事(炊事、洗濯、お風呂掃除など)はしないように言われてきました。

もっと言うと、産後最低1週間から1ヶ月までは、頭さえ洗わない方がよいと言われています。

シャンプーを使うなんて以ての外。


床上げの期間はお産から約1ヶ月後を目安に考えるのが基本で、これは多くの人が体力を取り戻し、悪露や会陰切開・裂傷などの傷口が癒える時期と重なるからです。


出産後から体温計を2つ用意します。

朝、両脇に体温計を入れ体温を測り、両方とも数字が揃えば次にお昼にまた体温を測ります。

揃わなければ、次の日の朝にもう一度測ります。

揃った日のお昼、もう一度体温を測り、また揃えば、その日の夜に体温を測り、揃わなければまた次の日の朝から測り直します。

そうして、朝昼晩と両脇の体温が揃えば日常生活に戻ってよいと言われています。

だいたいその期間が3週間から1か月程なんですね。

この期間に無理をして動く事での体の負担を次回書いていこうと思います。



晴れ女性のための整体院もでれぇしょんホームページはコチラ
http://moderation.jp/index.html         晴れ産前トラブルケーススタディ~妊娠中のお母さんと赤ちゃんがハッピーに過ごすための問題解決バイブル~                完成しました!妊娠中の女性の悩みに丁寧にお答えしています。きっと多くの妊婦さんの今ある悩みにも役に立つこと間違い無しです!                                 ライン@に登録してくださった方に配信させていただいております♪是非こちらからご登録ください(^o^) http://line.me/ti/p/@nsx7038j