アスレティックトレーナーの休日☆ -3ページ目

アスレティックトレーナーの休日☆

現在はアスレティックトレーナーとしての活動はあまりしていませんが、スポーツに関わる仕事をしています。
※トレーナー、スポーツの話題はあまり多くないです。

いよいよF1日本GP決勝日!

6時、出発

8時過ぎ、鈴鹿サーキットに到着

8時半、自由席の席を確保👍

確保した席はGエリアの青い線のところ
{88ACE2A2-D7ED-4696-AF81-DBEA6D1320B7}

ちなみにウエアはスポーティー🎵
{89BD892B-9F03-4FF5-A9BB-15F2BBA5FC7D}

決勝レースは14時

それまで各チームの販売ブースや展示マシンを見ました!
{C41C02E1-3130-4495-B51E-610C45DAB247}


今日は暑い!

あとは日陰で休憩!

決勝レースに備えて体力温存🎵

あと15分で決勝レースが始まります😆
今日はF1日本GPの予選日!!

いつもは生観戦してるのですが、今年は仕事えーん

F1ファンが鈴鹿サーキットで盛り上がってる最中に仕事は辛い!

明日はめいいっぱい楽しんで、この鬱憤を晴らします!!

明日が待ち遠しい照れ

{A0CEEDC5-F57D-40DC-81F5-6C8B32A846B3}
{20D154F7-9BDE-4B91-842E-212ACAA806BA}




昨日は専門学校時代にトレーニングの授業を担当してもらった井上大輔先生も講師を務める『JFTA ストレングスカンファレンス』に参加してきました🎵
{AEE96D52-2AFB-4BC5-87E9-DECC672C5749}

トレーニングの理論や現場での話をしてくれ、それはとても分かりやすく腑に落ちる。

しかし話はそれだけでなく、「人としてどうあるべきか、トレーナーとは何か、トレーナーとしてどうあるべきか」といったことの再考を促すとても大事な時間を提供してもらえます

トレーナーとして活動して10年以上経ちますが、「トレーナーとしてどうあるべきか」の答えは未だ模索中…

これからも試行錯誤しながら答えを探します。

考えるのを止めたら、そこで成長が止まるはず。

そうならないように歩んでいきます!!