花粉症は、なかったはずですが

インフルエンザ以後、荒れた粘膜はまだ全快ではなくて

ムズムズと鼻腔を刺激されています。

 

 

これはほんとうにつらいものですね。。。。

 

 

 

今年はとっても花粉の量が多くて、飛散時期のスタートも早いと聞きました。

 

ここのところ、外気が一気に暖かくなったのは嬉しいのですが

花粉に困っている方も増えているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

体内の余分な粘液を排出すべく、

出てくる鼻水を止める、というよりは

 

 

チェック(白地)粘液を生産しないようにする

チェック(白地)出来てしまった余剰分は出す

 

というのが私のケアです。

 

 

 

 

加えて、適切な免疫を高めたり

体内の(花粉と)反応しそうな不要物をデトックスするために

ここ最近はケアを強化。

 

 

 

 

 

今回はハーブを使ったパックについてちょっとご紹介。

 

 

 

 

 

 

henna(ヘナ)というハーブをベースにいくつかのハーブをブレンドして

お湯で溶きます。

 

ここへフラワーエッセンスやアロマオイルを、必要だな〜と思ったときは

数滴、加えたり。

 

 

 

 

image

 

 

このヘナというハーブには、

肝臓の機能や生殖器系の浄化に有効と言われている成分がたっぷり。

 

 

そうやってこのペーストを使うのかといえば、

頭皮と髪に塗る、少し置いて、洗い流しておわり!

 

 

 

髪もツヤツヤするし、終わった後のすっきり感は

このパックならでは。

 

 

 

 

お抹茶みたいな香りにも癒されます。

肌にもいいから、バスタブに入れて入浴剤としても使ったり。

 

 

 

 

 

 

使い方のポイントなど、わかりやすいおすすめショップはこちら

mashiro

https://www.mashiro-henna.com/henna/

 

ネットショップもあります

http://herbmashiro.shop-pro.jp

 

 

 

気になる方、ぜひお使いくださいね。

 

 

 

花粉症対策、続きます

 

 

 

 

 

 

 

akiko takase

高瀬媛子