このイベントで一番に撮影させてもらったのが

心屋ラッコマスターセブンティーンの同級生

KAYOKOです。


私のフォトグラファーの第一号のお客様です♪
#パチパチパチパチ(*^_^*)ありがとーーーー!
#ちなみに、お客様=代金をいただいて撮影した方って意味です。


なので、ここでの私の肩書改編します。

目指せ!フォトグラファー心理カウンセラー あっこです。


同級生の仲ということで

感想もラフにご紹介させてもらいます♪


メイク体験&撮影会のイベントだったので、

 メイク体験いいなで参加したけど、思わぬ宝が付いてきた感じ。

と真面目な感想をくれました(*^▽^*)

写真を撮られるってことは

いつもと違う体験で良かったって受け止めました、私o(^▽^)o


 小さい頃はいっぱい写真を撮ってもらったので被写体になることに抵抗がなかった。
 でも今はそれすら難しい。どういう自分でいたらいいのだろうと固まってしまう。

学校卒業したら、写真を撮られなくなるし

デジタルカメラが無い時代は

今ほど写真に写ることは無かった~。

私も撮られると固まってたし、すっごく分かる!


 個人的なスナップじゃないからこちらにも覚悟が必要だなと思った。

プロフィール写真にできるといいなと期待もしていてくれた様子。

いざ、プロフィール写真だ!って撮る私も、撮られるKAYOKOも構えちゃったね。

いやいや、技術?勉強?すべて?!が足りません。

リラックスして撮られてもらえるように、精進します!


ラッコマスター17の講義の日は

私もカメラを持ち込んで撮影しています。
#ほぼ、勝手に自由に…


そんなクラスの中にいるKAYOKOは

満面の笑みの顔も

凛と正面を見ている顔も

自分の体験談を語りながら、くるくる替わる表情も

KAYOKOだなぁ~と

私、そして、周りの人は見ていますよ。


自分のことは自分では「見えない」です。

自分の表情は見慣れていません。

私って、こんな表情だ~って知るには

写真や動画で知るしかないです(T_T)

で、おススメが自撮りなんですよ。

こんなことも、徐々にお伝えできるように、精進します!!


この撮影後に

 この写真を見てから実物の私に会う人がすぐに分かるように

とKAYOKO自身が選んだ一枚を

KAYOKOのブログのプロフィール写真に採用してくれました!

見に行ってみてね♪


そして、私が選んだ写真はこちら

うふふふっ

と笑みを返してくれるKAYOKOです。

KAYOKOの笑み

撮影、感想、共にありがとう♪KAYOKO♪


読者登録してね