80年代~回想録3 ゲーム機 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

前回の記事



自分が初めてゲーム機を買ったのはゲームウォッチ😃


親に買ってもらえず、親戚の叔父に買ってもらいました。


自分が買ってもらったのは、当時人気だったドンキーコングとか、ポピュラーなやつではなく、、



アクルのいろいろブログ-148007655m.jpg
これ😆

影忍者というゲームウオッチ
いやぁ燃えました。

結構やり込みました😆
ワンパターンな事を繰り返し得点を稼ぐゲーム😆

それから暫くしてファミコンが発売されました。


どうしても欲しくて、お小遣を頑張って7000円貯めた小6の夏、親が半分だしてくれて念願購入😌

そして初めて買ったソフトが


アクルのいろいろブログ-872975dc36.jpg

スターフォース😆

本当はゼビウスが欲しかったのですが、手に入らなかったです😂

でもこれはこれで面白かったです爆笑

その後…

スぺランカー

バンゲリングベイ

ベースボール

ミネルバトンサーガ

ギャラガ

信長の野望

グラディウス

スーパーマリオブラザーズ…

いろいろ買いました😌

そして


アクルのいろいろブログ-img_812048_42735566_0.jpg
ここに辿り着きました😍
ドラゴンクエスト1st
40後半ジジィのわたくしが夢中になるのは、ゲーム世代だからと思われる🤔

ファミコンは1983年の7月15日発売でした😆


アクルのいろいろブログ-ish123.jpg
一番初めはA・Bボタンは四角でした😌
同時期にセガもゲーム機をだす。
SG-1000かな😆


アクルのいろいろブログ-sega_sg1000.jpg
ここから、セガ派ファミコン派かよくわかれました。

自分はファミコン派😆

そして翌84年にすぐ消えたスーパーカセットビジョンというのもありました!


アクルのいろいろブログ-img_1478913_20682095_0.jpg
スーパーカセットビジョン
いつのまにかなくなりました!

それからファミコンディスクシステムが発売され、500円でお店にてゲームの書き換えが出来ました😆


アクルのいろいろブログ-h-103_28288_0707disksystemm.jpg.jpg
ディスクシステム
ファミコンに取り付ける。

飽きたら書き換えが出来るのでこれは便利でした😆

87年になるとPCエンジンがでました!
自分はゲームソフト桃電デビューはPCエンジンからでした😃


アクルのいろいろブログ-1289452919539.jpg

アクルのいろいろブログ-pce_cd03.jpg
PCエンジン

しかし何故か消えましたね。これも少し流行ってましたがショボーン

それから任天堂スーパーファミコンキューブ、SW!CH、プレステ2~5とかセガサターンとか出てくるわけですニコニコ

ゲーム機もいろいろありました照れ

ゲーム機出る前はルービックキューブとか、野球盤とか、双六ドンジャラとかやってましたニヤリ

ちなみにファミコンが出る前にもテレビゲームありました😆

`ブロック崩し'しか出来ない白黒のと、同じくインベーダーしか出来ない白黒のテレビゲーム…

友達が持っていたので家やりに行きました♪

ゲーム機もスマホ並に進化しますね😆

昔が懐かしい~😆

[画像は全てネットからの拾いによるもの]


似たような記事のリンク右矢印自分のゲーム機歴史

へつづく♪