同潤会(どうじゅんかい)アパート | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

2016年7月12日の記事リニューアル再アップ


同潤会アパート


日本の集合住宅の先駆け…

詳細は➡同潤会アパート Wikipedia⬅ここ見て下さいな。

自分もまだ同潤会アパートについては勉強中。

軍艦島は自分が生まれた時くらいに無人化していて、炭坑稼働している時の事は書物と映像でしか分からなかったが、この同潤会アパートについては、平成15年まで存在していたというから、知らなかった事を凄く後悔してます😣


現存していたら必ず訪れました😌



大正13年5月23日…

財団法人同潤会アパートの始まり


昭和26年に同潤会アパートは解散されるも、平成15年に閉鎖・解体された最後の同潤会アパート…江戸川アパートまでは現存していた。



同潤会アパートは、関東大震災後の帝都復興院の帝都復興計画事業の一貫です😌


大正末期から昭和初期の時代に、電気・水道・ガスが備えられていた建物。

日本初の集合住宅

今日の団地の始まりです😆






こちらは参考にしてもらいたいので載せました。

軍艦島30号棟・通称‘グラバーハウス’、1916年(大正5年)に建てられた日本最初のRC造高層アパート😆



造りは、長屋を積んだような感じ。
玄関に土間があり、台所は御釜。玄関はガラガラ引き戸。



軍艦島アパート群



同潤会アパートについては、オリジナル画像ありませんので、ネットでダウンロードした画像を使わさせて頂きます🙇


財団法人同潤会アパートは、


中之郷アパートメント
青山アパートメント
柳島アパートメント
渋谷アパートメント
大工町(清砂通り)アパートメント
山下町アパートメント
猿江(住吉)共同住宅
平沼町アパートメント
三田アパートメント
三ノ輪アパートメント
日暮里(鶯谷)アパートメント
上野下アパートメント
虎ノ門アパートメント
大塚女子アパートメント
東町アパートメント
江戸川アパートメント


と沢山ありますが、どれがどこの画像なのかは分かりません🙇


同潤会アパートは、日本のアパートの象徴と言える建物です。


そこには、賑やかな昔を思いだたせてくれる、古き良き日本の姿がありました。


現在では、全て解体後され跡形もありません。

保存されなかったのが残念😢


過去記事➡URレポート 又穂住宅・中丸団地

又穂住宅…名古屋市西区にある団地。




この棟は、公団で日本初の地上15階建てアパート。



長崎県の軍艦島(端島)から皮切りに、同潤会アパートが出来て、今のアパート群がらある…

日本のアパートメントは、日本文化の象徴がも知れません。
 
軍艦島・同潤会アパートに思いを馳せる!




参考文書

‘消えゆく同潤会アパートメント’
河出書房新社  1800円