知多市ほ場を行く!北海道ロード経由地高横須賀 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

〔2017年4月29日出勤前ウォーキング〕

相変わらず後日記事アップ照れ

これは4月29日の出勤前ウォーキング♪


マンネリ化するウォーキングルート。
たまには違うルートで行こう♪

とはいうものの、前にも歩いていますが頻度の問題かな??ニコニコ

このブログが自分のウォーキング記録としていますのでご容赦をニヤリ



この眺めている山はね、28日にリポートした丸根配水場の山爆笑

つまり丸根山♪

あの砥鹿神社様のある側の反対側♪


右が丸根山。そのまま高根山に続いてます!

知多市海抜No.2、3を誇る丸根山と高根山ニコニコ

二つの山の海抜は約70㍍程爆笑


県道を進む♪


あの緑の橋は、知多サイクリングロード。

この道ずっと真っ直ぐ行くと寺本駅。
後ろは佐布里池ニコニコ


ツツジの季節!ニコニコ

ツツジって蜜吸えますよね??
吸ったことあります??ニヤリ


ガソリンスタンド安売り王の前を通り、消防署を越え


脇道を行くニコニコ

右は‘七曲池’から唯一伸びる‘野崎川’。


その野崎川沿いから、知多市のほ場整備地区へ入る。


面積1086㌶の広大な農地区画爆笑


田圃は、水が張られ水田におねがい


黙々と進み


通称‘知多満作道’。
自分が‘北海道ロード’と勝手に名付けた道を行く爆笑

農地区画にあるメインストリートおねがい



北海道ロードについては過去記事⬆ご覧下さい♪
2016年の記事です爆笑


見ても分かるように、広大な農地が区画整理されて広がっていますおねがい


正面は、東海市の横須賀地区…
名鉄(名古屋鉄道)常滑(とこなめ)線尾張横須賀駅方面爆笑


あれに見えるは、知多第二火力発電所の煙突爆笑


拡大♪


少し目線を左に向けると…
知多火力発電所の双頭煙突(勝手に名付けてます)が見える爆笑


拡大♪
知多火力発電所の煙突と、朝倉団地おねがい


黙々と進む爆笑


そこらで右に曲がりますニコニコ


そして左に曲がるニコニコ


景色を眺める爆笑
なんか北海道みたいではないですか??おねがい


広い道に出た。右に曲がる!
これ真っ直ぐ行ったら名鉄(名古屋鉄道)河和(こうわ)線南加木屋(みなみかぎや)駅。
加木屋緑地公園入り口のある道♪


今日は南加木屋駅使わないので、左に曲がるおねがい


川沿いの道に出た。
この川は、佐布里池から伸びている、二級河川‘信濃川’の支流。

この川は多分、鎌が谷池から伸びているのかなって推測してます。

確信はありません。

名前は不明です口笛


この道は何回も通っていますね爆笑


以前紹介した砂山は、今では雑草パラダイスびっくり

積み上げた土なのか、削った山かはわかりませんが、雑草のおかげで山らしくなった照れ


東海市中ノ池地区を通り抜ける爆笑


中ノ池公園脇を通り


黙々と進み


農道へ抜けて


名鉄河和線の線路沿いを歩き


高横須賀駅到着爆笑

今日はここから出勤おねがい


9175歩 7.15㎞

10000歩行かなかった。

明日の非番は10000越えよう爆笑

2017年1月1日からの累計
449005歩 345.29㎞

トータル累計
458180歩 352.44㎞