中高生の頃の自転車走行記録 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

※2021年9月30日の記事再アップ


そう言えば、自分がまだ中高生の頃、、


中学入学1985年~高校卒業1991年の6年間の話😌


当時、自分が原付を購入する1990年の秋までは自分の移動手段は自転車🚲️


なので自転車であちらこちら走っていたなぁ😌


自分が当時住んでいた千葉県松戸市六高台は、松戸市の東端、鎌ヶ谷市と沼南町(現柏市)に隣接している。


最寄り駅は東武野田線(現アーバンパークライン)六実駅。



アーバンパークライン


[ネット画像]
利用していた当時の車両😌


六実駅


なので買い物へ出かけるとしたら、松戸市の中心街より、鎌ヶ谷市、船橋市、柏市だった😆


唯一自宅から一番近い市内の繁華街は、松戸市五香や常盤平😌



自宅があったマンション


サンロード五香商店街


常盤平西友とボーリングセンター


ここへは自宅からだとバスが一番便利😌


なにせ家の前にバス停🚏がありましたから😆

(現在はその路線は無くなってます)

もしくは新京成電鉄経由かな😆


自宅から新京成の最寄り駅は元山駅



新京成電鉄は、松戸市から鎌ヶ谷を経て習志野市津田沼まで行く路線



新京成電鉄


[ネット画像]
当時の車両😌
懐かしい♪



自宅から両駅の距離


自宅から東武アーバンパークライン六実駅までの距離は950m


自宅から新京成電鉄元山駅までは2km

ご覧のように、東武アーバンパークライン六実の方が、新京成電鉄元山駅より近い。


なので元山から新京成で松戸に行くより、六実からアーバンパークラインに乗り船橋や柏に遊びに行く方が多かった😌



船橋市


柏市


中高生だった自分はお金もないし自転車で行く事が多かった😌


では当時どのくらい自転車で走行したかというと



良く行ったイトーヨーカ堂五香店(現ヨークプライス)まではこれくらい😆


当時の五香


常盤平のよく行った模型屋ハチピーまではこれくらい😆


ハチピー


ちなみに、高校生の頃郵便局でバイトしていた時に行った松戸郵便局まではこれくらい😆

ここへは結構な距離だなぁ🤔


鎌ヶ谷まではこれくらい😆

そう考えると中高生の頃は就活、婚活になぞらえて言えば自転車活だわ🤗


今これだけクロスバイク乗ってると、何だか中高生に戻った気分だわ←戯言(笑)


しかし、大人になると段々楽を選ぶなぁ🤔

車に乗るようになれば近場でも車になる。

身体も鈍るはずだわ😌


ダイエット目的で始めたママチャリからの自転車活、今ではクロスバイクになった😆


風をきって走るクロスバイクは最高だね😆


当時にクロスバイク買っていたらなって思いました😊



六実へ強行突破ツアーした時の記事


2016年

良かったら見てね😃