いつもアナタの側に
from NEVERLAND🌈🌈🌈

はじめまして皆さん、
NEVERLAND ARANです🎨

本日より前回の記事でお話しした様に、
美術史とは何なのかを
順を追ってお話しして行こうかなと思っております!!

ちなみに、
皆さんは世界最古の絵ってご存知ですか?

世界最古の絵は、
氷河期の終わり
旧石器時代
の紀元前約3万年前
に描かれた作品、
"ショーベの洞窟"と言う作品なんです!!
他には"ラスコー洞窟"と言うのは
紀元前約2万年前に描かれました。

よく見て作品を見ると、
動物や人や武器などが描かれていますね!!

これは、
明日も獲物が捕れますように
祈りを込めて
描いたと言われております。

そして、
絵具も筆もペンキやスプレーなど
何もない時代に、
こちらの作品は
何で描かれていたかと言うと、
赤土(「赤い」を指す総称である。赤い色は一般に、土壌に含まれる酸化鉄などに由来する)を使用して絵を描いたとされています。

また、女性や動物の形の人形や骨や岩を刻んだものも多く見られました。
"ヴィレンドルフのヴィーナス"
(紀元前約2万5千年)は、
女性は子供を産むので
たくさんの子供を
授かるようにと願いを込めて
女性の像を作ったと考えられています!!

人類は約8000年前頃から
動物を飼い慣らし、
穀物を栽培するようになりました!
様々な道具を使いこなして
布を織ったり焼き物をする事が
できるようになり、
大きな石を運んだりする技術
も発達しました!!
この頃を新石器時代
といいます!!
イギリスの南部ウィルトシャーには
巨大な石を並べた"ストーンヘンジ"と言う
ものがあります!!
もしかするも宗教的な意味合いがあったのかもしれませんね!!

こんな大きな石を
約8000年前頃の人が運んだと思うと
本当にすごい事だと思いませんか??

この頃の美術は、
美しさや作者の表現などではなく
絵や造形物を制作する事によって
祈りを捧げていたと言う事ですね!!

美術の根源は、
生きていく上での
心(気持ち)の表現であるとすると、
歴史や計算されたものではなく、
本当の意味での
"人"と言うもののアートだと
言えるのかもしれませんね!!

これでアナタも人類初のアート作品は?
とを聞かれても
"ショーベの洞窟"と答えられますね💖

是非皆さんも知らない方にも
シェアハピしてあげて下さい🌈🌈🌈

それではご購読ありがとうございました!!

NEXT
メソポタミア文明(美術)