veneziaの芸術に囲まれて -1881ページ目

やったね♪

1kg減りました拍手拍手


私のどうでも良い
ゆる~い、ダイエットストーリー



初めてヴェネツィアに来た頃は、親戚の叔父の所に間借りしていたのですが
叔父と言えども本当に遠い親戚。

彼の家族とも残念ながらお婆ちゃん以外は
あまり合ず、凄いストレスで長い事、膀胱炎を患い...




膀胱炎のお薬の副作用で肝臓に負担がかかり


最後、肝疝痛という立っても、座っても、寝てもいられないくらい
お腹が痛くなる病気になってしまいました泣




食べても食べても、食べたものは
膀胱炎の痛みに耐えるエネルギーに全て変わってしまうため

体重を維持出来ず
肝疝痛になった時の体重は36kgと激やせで

検査の為に一時帰国した時の
両親の驚いた顔は忘れられません(苦笑)




その後、すぐに家を変え
実家がレストランを営んでいる女の子と一緒に住みましたniko*kirakira*




それから、私の体重はみるみる増え...

去年の夏
急激に太ったわけではないですが
元々あった体重(激やせする前)プラス8kg...

育ち盛りだった高校生の頃に見た事のある数字に到達ガーンどよーんどよーん


去年の春までは「ちょっと太っちゃったね~汗3」と思っていただけで
そんなに気にしていなかったのですが

流石にジーパンのボタンが吹っ飛んだ時は
ヤヴァイと思いましたあおむんくひー


それから、少しずつ食べる量を減らし
今年の7月には例の凄い数字からマイナス4kg

年齢のせいかなかなか肉が落ちないぶー



でも、パートナーの夏休みで
1kg太ってしまい
たかが1kgなのですが...

お昼も夜も一緒に食べていると
コレまたなかなか落ちないやじるしやじるしやじるし

仕事始まって...
やっと2週間掛けて1kg戻しましたふー

ベスト体重まであと2kgは落としたいかなぁ...

頑張りますグー!


ペタしてね

食べ納め

タルタル・ステーキが
幼い頃から好きなんです♥akn♥heart+kira*

でも日本ではどこのレストランでも食べれるわけでもなく.....

外にあるメニューを見てタルタル・ステーキと書いてあれば
飛んで中に入るぐらいでした汗3亜友未





神宮前にAUX BACCHANALESマウス**くりっくが出来た時は

ホント、喜んで通いましたぁ~sao☆heart+kira*






でも、ここも大きい企業の傘下にやじるし

食中毒を恐れて、通常メニューでもあるのに
夏は出さない事になりましたぶーえー
(一時帰国した時に食べられなかんです、残念)




夏だから食欲無くて、こういう冷たいお皿のもの(?)が食べたいのに
日本は色々、残念だなぁ。。。とその時、思ったっけ?!


と思いながら...

今日は食べ納め、作りました森永練乳<モー


$veneziaの芸術に囲まれて







冬でも作れば食べられますが
私の中では「冷製パスタ」や「冷やし中華」や「そうめん」等に並んで

タルタル・ステーキも夏の食べ物なんですniko*kirakira*




ペタしてね

ヴェネツィアの町のあり方に思う事

家にいたり普通に日常の事であくせく生活していると
ヴェネツィアにいる事を忘れちゃうんですうー


ホントに。
tvをあまり見ないのですが、時々ついていると
「ん? tv、イタリア語で放送してるよheart+kira*」と
イタリアに住んでいるんだから当たり前なのに
そんな馬鹿な事、言ってみたり...




こうやってブログを書く様になって

あ、そうそう...ヴェネツィアに住んでるんだっけ?と
改めて認識出来るので良かったですniko*kirakira*





それでも物足りなく
他の方々のブログでヴェネツィアの事を拝見させて戴いて...




結構多かったのが、ガッカリ意見泣

日本人観光客が多くてガッカリした
偽物のバックやベルトを道で売ってる人が多くてガッカリした
お土産屋が軒を連ねてガッカリした
何でも高くて、バックパッカーは観光出来ない様な町なのでガッカリした

などなど...



で、ヴェネツィアに滞在したのは半日だったとか
1日で他の町に移ったとか...




団体観光客は仕方が無いよね...
だって、コレ日本特有の旅行の仕方だから
(私は個人旅行派です)

偽物のバックやお土産屋は
イタリアの観光客が集まる町だったら裏道以外はどこの町もあるのでは?
と思うのは私だけ?
ただヴェネツィアは道が狭いから
所狭しとあるのが他の町よりお店が多く感じてしまうのかしら?


何でも高くて...は
ちゃんとスーパーがあったり、地元の人が食べに行く所があるんだけど
サバイバルの方法はnet検索で事前に調べられなかったのかなぁ...
とか


私が来た頃はnetなんて存在しなかったから
自分で歩いてサバイバル旅行する他なかったんだけど
とか思ったり



1000年以上も1つの国として続いたヴェネツィアの町。
その歴史は上記の色々な理由に見事に敗北爆発

見てもらえなかった。。。




人それぞれ、訪れた町に「合う」「合ない」があるので
淋しいけど
別に何で!!!とかは思ったりもしません。



結構前から
レストラン、バール、お土産屋
伝統工芸品のヴェネツィアン・グラスやヴェネツィアン・レース

全てではないですが
ヴェネツィアの観光客に対する態度が悪過ぎるんじゃないの!と
思っていました。


イタリアに住んでいらっしゃる方は
ご自身の住まれている町のあり方
何か感じるものがありますか?

日本の方は色々なイタリアの町を訪れて
何か思う事がありましたか?





色々思う事あって全然考えのまとまらない記事になってしまいましたが
ちょっと出掛けますので
スミマセン...ゴメン





ペタしてね