アリスと豆の木 blog -359ページ目

お医者さんごっこ。 リニューアル日誌その3

 兄です。


 あそこに行けば物語のモノに出会える。

みんながそう思えるようなお店づくりのために


リニューアルにむけてグリム童話をはじめとする沢山の物語にかかわるモノを仕入れてます。


 今まで通り作家さん達による作品や童話をテーマの作品は引き続きどんどん増えていくと思います。


 とはいそればかりでもなく、こんなものも仕入れちゃいました。


お医者さんごっこ用カバン。



アリスと豆の木

1977’製のヴィンテージ品

知育玩具メーカー、フィッシャープライス社。


中身がずごい!




アリスと豆の木


 

完品です。


温度計も、血圧計も動かすとギミックがあります。


 注射器も採血ギミック付き!


聴心器もちゃんと聞こえます!


残念なのは心音を聴く面のスポンジが抜けてるけど他の状態はかなりいいです。


 是非これ見にきてちょーだい!


個人的な思い入れもあるので今後Fisher Priceのヴィンテージ品チョイチョイ入れようと思いますー。



@@@@@@@@@@@@


本日はリニューアルの現場長は久しぶりのお休みでしたー。 


 だけどちゃんと長ブログ((おさぶろぐ)手描き、店の窓で公開中)は描いていきましたー。



さすがおさ!


じゃのー!


兄でした!



マッチョになりました☆ リニューアル奮闘記その2

 リニューアルと共にアリスと豆の木に新しい住人が増えます。。



お店に関するいろいろな事をお手伝いしてもらいますー。


 そんなわけでリニューアル前に高円寺のカオスを感じてもらおうと高円寺カオスツアーを開催しました☆


  最終的にはハティフナットとZQに行ってきましたー。


ハティフナットではほっこりカフェオレを頼みましたー。



アリスと豆の木

 ほっこりしましたー。


帰りにZQで変なものがあったんで記念にパシャリ


アリスと豆の木


昨日に引き続き

今日も内装の長のコメントがこれからお店のドアに貼られますー。


 見に来てね☆


アリスと豆の木


ではでは。


ちゃお(by 内装の長)

リニューアル日誌!

今日はリニューアルにむけてディスプレイアイテムや商品の仕入れと、買い付けをしてきましたー。


 戦利品は沢山あるけどほんのちょっとだけお見せするとこんな感じ。。



アリスと豆の木

趣がありますねぇ。


 お茶がすすりたくなります。



あとは内装の長の日誌を貼っておきます。




アリスと豆の木


ただの酔っ払いではない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


 とおもう。


でわ。


さゆる兄