ようやく少し涼しくなってきて、葉物野菜が元気に育ち始めました!
 
これは小松菜

 

 

 

山東菜

 

 

 

二週間前は こんな感じでまだスカスカしていたのですが・・・

 

 

 

 

 

はい!

 

 

こんなにわさわさしてきました!!

 

 

真ん中の一列に大根を植えて、あとは色々な菜葉を混植しております。

 

 

 

 

こちらは袋栽培の菊芋さん。

 

 

植えるのが遅かったのでお花が咲くのも遅れましたね。

 

あんまり育たなかったけど、お芋できているかしら??

 

 

こちらは9月にホームタマネギ(小玉のタマネギ)を植えたところです。

 

細いシュッとした葉っぱがタマネギ。

 

 

タマネギが暑さで腐ってしまったりだめになった穴にはすかさずに菜葉やコカブやビーツなどなど種まきしました。

 

 

 

なんか今年の秋作の種まきは本当に大変でね。

 

暑過ぎて何度も何度も何度も!!蒔き直ししました。

 

 

その時々持っていたタネを適当に蒔くいい加減栽培なので

 

大根とラディッシュが同じ穴から育っていた!

 

 

お先にラディッシュを収穫♪

 

辛くなくて瑞々しくてとっても美味しいです。

 

 

こちらは最後の枝豆と、悲惨な落花生。

 

 

 

小動物に食べられまくっていた・・・ がーん

 

 

来年は絶対にカバーをしよう! 一つ勉強になりましたわ。

 

 

8月の終わりに種まきしたとうもろこし。

 

 

わーーーい!!

 

もうじき収穫できそうです。

 

 

 

畑は楽しいな★

 

 

来月無農薬栽培の柿の収穫と、ニンニク・タマネギの苗植えのイベントがあります!

 

ご興味のある方 さいたま 上尾周辺のみなさまぜひどうぞ★

 

残り2家族です!