やる気が出ない

テーマ:
一月に入ってからどうも仕事が忙しくて今何もやる気になれない時期に入ってしまった…

やる気はないけど介護の仕事が嫌いなわけではない。
現場は楽しい。
嫌なことがあっても利用者さんから癒しをもらえるから不思議な職種だとも思う。


が、やる気が出ない

仕事を休んだりはしていない。
ちゃんと行っている。

が、休み明けが怖い

休みの間に何かしらの事件が起きている


今日も昨日、事件が起きていて管理者と私の意見が全く違う。
全部が全部ではないけど、どっちが正しい判断が出来ているかと問われれば、私の方が正しいことの方が多い


だから面倒くさい。

使えないヤツなのはとっくにわかってるけど、肩書き上管理者。
上下関係では向こうの方が上。

やったらやりっぱなし。
指示はトンチンカン。

それを修正するのにも疲れ、下からはガンガンクレームがくる。

そういうの疲れた…

更に上の所長さんもこれまた使えないので、最近では更に上に直接業務改善だったり、管理者のトンチンカンぶりを報告してなんとかしてもらおうとしている最中だけどこの改革には少し時間がかかるからその前にあと何人退職者が出る事か…


考えただけでもやる気が更に失せるわ…

全部いや

テーマ:
何もかもがバカらしく思えて引きこもりたい
何もしたくない


息子は好き勝手実家に泊まりに行き、ご飯の支度考えて用意してるのもバカらしい


仕事上、回らないから休みの日も短時間出たりしてるけど、管理者は連休してて頑張って働くのもバカらしい


渋滞で遅刻するのも嫌だし早く行って事務仕事してても現場手伝ってくれないって言われ、早く行くのもバカらしい


生きてる存在すらバカらしい。

仕事中ぶっ倒れてしまえばいいのに