4歳のクラスのケンカは
「ごめんねって言ったのに、先生に言うって言ってくる」
「ごめんねっていったのに、いいよって言ってくれへん」

の2本柱だそうです(笑)


息子も

「うーわ!ママそんなん言ったらあかんのに!先生に言うからな」

とよく言ってきます。

言えばいいやん。の一言で終わります(笑)


そんな4歳が先月お友だちと外で遊んでて、6時半頃そろそろ帰っといでや~と呼びにいっても、どこにもいなくて、行方不明に。


他の子どもらがたくさん遊んでて、3人だけいない!となり、近所のみんなで大捜索しました。



めっちゃ探してたら、虫かご、あみを持って、ほっぺに血をつけた3人組を発見!

手にお菓子ももってる。。

よくよく聞けば、宝探しの冒険に出かけたようで、その道中に知らないお友だちからお菓子をもらい、溝に落ちてたイチゴ畑のイチゴを食べ(顔の血みたいなのは、イチゴでした)、かなり遠くまで出かけてたよう。



誰にも言わずに子どもだけで、遠くに行ってはダメ。


と近所のみんなで注意しました。

3人の冒険はとっても楽しかったみたいだけど、みんな心配しました。


そのあとも、懲りずにまた遠くに行ったり(/--)/

そして、後日は、

外でお友だちと戦隊遊びに没頭してて、住宅内を通る車やバイクを悪者に見立て、叫んだりしてたみたいですが、最後は車にものを投げるという始末。


これは一緒に遊んでたお友だちのママが見て怒ってくれたんですが(しかも2回目)


その車の人も怒ってたようで(当たり前)

私も一回目に絶対したらダメ。と伝えてたのに、またやったので、激怒!


菓子折りを持って謝りに。。。


(高級車とかだったらと思うと怖すぎ)


世の中、そんなことしたら、叩いてきたり、連れていかれたりとか、もっともっと怖い人もいるとも教えました。


保育園でもお迎えのときに、お友だちと走り回り、保育園内の裏にまわり、立ちション。。


(友だちに先生にチクられバレました)


親子共々、先生に怒られる始末。。。


このとき、私も見てなくて、お友だちパパと喋ってた

お友だちに手を出したとかじゃないので、そこまで怒らなかった


のがまずかったかなと反省。


先生にも、目を離さないでとノートに書かれ(/--)/


(んーそりゃあ、ずっとついてまわってたら危険を回避できるし、安全なのはよく分かるけど、毎日外遊びも付き合ってられないー。息子のことで、とにかく、怒られたり、謝ったりで、仕事のあと、さらに疲労が。。。)



4歳、なかなか目にあまりますが、
まだまだ可愛いところもなんとかあるので、頑張ろ(^^)/



これからもたくさん謝ったりすることが増えるのか、、と思うとゾッとしますが、、、


3歳はカプラでいろいろ作ってましたが、今はワミーで造作したりして遊んでます。







ワミーで作ったかごをかぶる娘😊


妖怪ウォッチにドラえもんにクレヨンしんちゃんがどんぴしゃ!

遠足のお弁当はジュウオウジャーで。




(似てないと怒ってた😂)







休みの日も保育園のお友だちと遊んだり、お泊まりしたり。






とにかく、お友だちと遊ぶのが楽しすぎる4歳です\(^^)/