心屋カウンセラー・イラスト講師

東家未来(みきちゃん)です。



保育士資格試験実技(造形)のポイントをおさえた練習方法7。

(流れ星保育士資格試験実技[造形]のポイントをおさえた練習方法、まとめ記事はこちら✨)


今回で、この続き記事は最後です(  ̄▽ ̄)
あー、なんか寂しいなぁ~(+_+)笑

『保育士資格試験実技(造形)のポイント』として書いてきましたが、お伝えしたかった基本はこれでおしまい。




また番外編として、試験会場の雰囲気とか…当日の流れなどの受けてみた感想も書くつもりしてます(^^)




今回は
本番に時間に余裕を持つための練習方法。


保育士資格試験実技(造形)試験。

19㎝×19㎝の枠の中に

45分という試験時間内に

与えられた条件をクリアしつつ

問題を解答する

というものです…。



終了の合図までに

与えられた枠の中を埋めるんです。

真っ白だと、0点なわけですよね。


じゃあ合格の基準である6割って、どれだけ描けてればいいの?


っていうのが気になるところですよね。



私は採点する人ではないので

正直なところ、わかりません(  ̄▽ ̄)←



ただ、採点されてみて感じたことは


完成してる(ように見える)かどうか

は重要なポイントなのでは…?

と感じました。


つまり


明らかに描いてる途中とか

大部分が真っ白とか


でなければ、それなりの点数はもらえると思ってます。
(問題にもよるとは思うんですが…)



私が『時短』と言いまくってるのも、そこにつながります。



だってね


問題開く瞬間から45分なんですもん(  ̄▽ ̄)時間無さすぎー(笑)



問題読む時間も試験時間。

条件を厳しくチェックした上で

構図を練るのも試験時間。

下書きも色塗りも

描き終えたあとの見直しも試験時間なわけです。




本番、緊張しますし

手が震えることもあります。
(震えるなんて思ってなかったけど、震えました(笑))


そうなっても『大丈夫』と思うために、私がしていた練習方法が


3×3マス構成5分以内でする



下書きから色塗りまで30分で完成させる


というものです。


試験まであと2週間!

ってくらいから取り組んでみるといいかもしれません。


5分で構成
30分で下書き&色塗り
10分で見直しや手を加える

という時間配分で練習をしていたので


30分でも完成させられる!


という安心感が本番はありました。
 
 

あと、まとまった時間がない方にもオススメの練習方法ですキラキラ


先にスキマ時間で構図をいくつも考えておいて(1つあたり5分)


スタンダードな構図のものと

『これでたら描けるか不安』と思う構図のものと

ピックアップしておきます。


あとは

30分で下書きと色塗りを描くんです。





私も試験を受けた昨年

子どもが一歳半くらいだったのもあって

まとまった時間が取れなかったので

子どもと一緒のときに構図を考えて
(おもちゃに気がいってるときなどに)

子どもが寝てから色鉛筆を出してました口笛


(もう1つの試験の練習もありますしね…(  ̄▽ ̄))



そもそもまだ時間までに全部描き終えられない

って方は

まず時間を気にせず、完成させてみましょう❗

その上で

・色鉛筆の持ちかえる頻度を少なくする
(同じ色は一度に塗る)

・塗りのスピードをあげられるか試す
(丁寧かつ綺麗に塗れるかどうかは、慣れが大きいです)

・書き込みすぎていないか考えてみる
(もっと簡単にそのものと認識できる形や向きがあるかも…)

・描くのが苦手なものが見つかったら、それだけを練習してみる
(人を描くのが苦手なら人だけ、背景を描くのが苦手なら背景だけ、特定の物があればそれだけを描いてみましょう~)

・構図を見直す
(人が小さすぎると背景に沢山物を描く必要がありますし、大きすぎるとどこにいるかや何をしているかがわかりづらい…ので、ちょうどいいところを探しましょう~)
(私の練習した絵たちのページも是非参考にしてください。↑はじめの方にリンクはってます(^^))


練習のたびに
次の課題を見つけると
上達が早いです!


具体的に
『次は人を大きめに描こう』
『次は動きをはっきりとつけてみよう』
『次は◯◯しよう』


と描いたあとにすぐあげてみましょう。

周りの人に見てもらうのも、とてもいいですよ!


保育士資格試験実技を受ける方々が
いい結果が出ますよう祈ってますね…!





 
⏬保育士になりたい方へのサポートメニューです(^^)
カラーパレット保育士試験 [ 造形 ] 実技対策をしたい方
*お家で保育士対策
マンツーマンでの継続コース

*単発はこちら♪


流れ星保育士試験[造形] 実技対策
練習のポイント まとめ記事はこちら
 
 
 
 
今後
*保育士になる夢を叶える造形対策講座
 
をしていく予定ですので、お知らせお待ちくださいね(^o^)