唐津くんち

 


爆  笑こんにちばんは爆  笑

今日9月9日は五節句の一つ「重陽」です。もともとは中国の暦と農耕の風習か合わさったもので、古くは宮中で邪気を祓うために定められた宴会を催す日を「節句」とよばれていたそうです。

「節句」は月日が同じ奇数?

 

五節句とは、

 

1月7日…人日の節句(七草の節句)
3月3日…上巳の節句(桃の節句)
5月5日…端午の節句(菖蒲の節句)
7月7日…七夕の節句(笹の節句)
9月9日…重陽の節句(菊の節句・栗の節句)

 


ただし、1月だけは1日(元旦)を別格とし、7日の人日(じんじつ)を五節句に入れています。

 

 


11月11日は?

五節句は1桁の数で奇数となる「1・3・5・7・9」の5つの数字が月と日で重なる日を選んだもので、もともと11月11日は「節日」には入っていません。

陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれる。奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされいましたが、近年は逆に陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、祝い事となっています。

重陽は他の節句に比べて、目立った祝い事や行事などは行われていません。

 

長崎くんち

 

ただし、九州北部の秋祭り「くんち」は、旧暦の9月9日、重陽の節句に行われた祭であることから「九日(くんち)」という呼ばれている説があります。

「唐津くんち」、「長崎くんち」など。

 

くんちとは収穫を感謝して奉納される祭りのことをいい、もともと「御(お)九日(くにち)」が「おくんち」と言われ、いつのまにかそれが「くんち」と呼ばれるように。


現在、収穫祭りというより、イベントという色彩が強いものになっています。

「実りの秋、食欲の秋」と例えが数多くあるのもこの季節。

あっ、唐津といえば耳つぼ!

●【美容健康アドバイザー】中村 淳美OfficialBlog/耳つぼアレスト唐津店L'Aube(ローブ)/キャンドル教室(佐賀県唐津市)

 


そう言えば、9月9,10日の二日間「中洲JAZZ」が開催されます。

 


う~ん、どうしよう?週末、中洲界隈がジャズ一色に!

二年連続、見に行っているんだけどなあ口笛


アメクリップメンバーのご紹介

●アナログ人間

 


●直観を磨く

 


●秋の自分磨きはウォーキングレッスンで決まり!

 


●結婚相談所を選ぶ決め手は?


●アメクリップであなたのブログを紹介しませんか?

 

 

 

 

 

 

Legend of Morning Sun “NIPPON GANBARE!” song by yrene yuhmi 

 

 

あいさつ

 

 

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 


twitterを始めました。気軽にポチっとフォローをお願いします!

 

 

 

作本海苔店ホームページ

 

 

 

 

アメクリップ

 

 

 

   

 

 


Shinya Sakumoto | バナーを作成

My photo collection of Instagram 

Instagram