このブログを始めた当初

6歳だった息子も、今では中学生。



小さい頃から、まあまあなクセ強だったが

今もマイワールドを突き進んでおり



驚くような出来事がある度に

(イラストのネタをありがとう)と思っている。







先日の大雨の日


ちょうど子どもたちの下校時間に雨量がパないことになるとのことで

小学校まで迎えに行ったのだが



お迎えの車で学校前は渋滞

しかも中学校も早めの下校となり


息子のことは諦めた。(ごめんよ息子)





そしたら息子は友達数人と

ビッチャビチャに濡れながら帰ってきたのだ!













傘をささずに

びっさびさになりながら

息子帰宅







雨に打たれ過ぎて

何か吹っ切れたのか?



傘を手に持ったまま

びっさびさに濡れて帰ってきたので

傘どうした?となったが




雨だけでなく風も強かったため

傘がおちょこにならないように


はじめから傘をさすことを諦めたとのこと

潔い笑い泣き




しかも

『この勢いでちょっくら公園行ってくるわ』


と言い残し

友達と公園に行ってしまった。

 


大人的には⁉️な行動だけど

こういうの、思い出に残るんだろうなぁ。




ちなみにパー子も一緒に公園に行っちゃって

結局、大雨の中 1時間ほど帰って来なかった。






ならそもそも迎えに行く必要あったか?



とツッコみたくなったわ。





お得になってる傘を載せておきます真顔










3Kパート(キツい汚いくさい)の帰宅途中

蒸し暑い空気にジリジリとした日差しが
さらに体力を奪う。




仕事が忙し過ぎて
たった数時間の労働なのに、毎回ヘロヘロだから

もう少し楽な仕事はないかなといつも葛藤してる。




しかしながら
この仕事を辞められない理由が実はあり




















怖すぎて

仕事辞めれない滝汗




ぶっちゃけ、ジムに通ってるのと同じじゃないか?ってくらい疲れるから


お金もらってジムで運動してるようなもんだねー

なあんて言ってる人もいるけど



心地良くない疲労なんだよな、、笑い泣き





でもさ、

大変だとか言ってるくせに

なかなか辞めない理由がもう一つあって


なんて言うか、、ちょっとした中毒?





労働中は辛いし、暑いし

くさいし汚いしやけどするわ焦るわで



これ、囚人より扱いひどいよね真顔

とかみんなで言ってるんだけど←ドンダケ





頑張ってる自分に酔っちゃってるような

頑張ったからご褒美大量とか



この辛さを一緒に乗り切る仲間とか笑い泣き


変な一体感がクセになっちゃってるんだよね。







ただ、アタシはパートだから乗り切れるけど

フルタイムだったら

本気で転職を考えるわ。





↓これなら罪悪感ZERO笑い泣き







先週は、小学校の運動会の振替とか
運動会予備日などがあり
けっこう仕事を休んじゃったの。



だって
もし予備日に仕事入れたりなんかした日にゃ
パー子が大騒ぎさ笑い泣き


運動会が近づくにつれ
『この演目では、ここからアタシが見えるから
ママ絶対にみてねピンクハート

と図入りで伝えられた以上
絶対に失敗は許されないビデオ録画真顔



なんとか無事に撮り終えたものの
ビデオに集中し過ぎて地味に疲労が溜まる。


その後のチェックも入念で
よく見たら、パー子もガッチリ
アタシをキャッチしており

リレーの時でさえも手を振っている真顔



もはやこれは
アタシに見せるための運動会やないかい!

というくらい
母愛が強めなパー子。



とっても嬉しいのだが
ある日突然、ツンと突き放される日がくるんだろうなと若干怯えてる笑い泣き





母愛強めは寝てる時でも↓



我が家は子どもたちとアタシが
川の字になって寝ているのだが

息子はシングル布団
アタシとパー子がダブルの布団



だから、面積的には最適なはずなのに

なぜか、とてつもなく狭く
毎度、体がガッチガチになるのだ。




寝返りうったら終わる


面積を広くする案浮上!







結果

速攻で押し出され

枕だけは死守↑



それにしてもパー子の寝相って、、




ならパー子を端っこにすれば解決とも思うのだが


壁から妖怪が出たときや(出ないが)

外部から妖怪が入ってきても守れるように(入ってはこないのだが)


アタクシと息子でパー子を挟むようにとの指令を受けており真顔



寝場所どうでもよい息子が壁際

そして外部からの侵入を防ぐためにアタクシが今の位置で寝るようになった。





で、結果

布団から押し出されるという笑い泣き




出ないように必死に耐えてた頃は

マジで体がガッチガチだったけど


多少はみ出ても大丈夫になったら

パー子の勢い増したわ、爆





ちなみに息子の寝汗対策に

すのこめちゃ良きハート




年始に買った福袋に追われ始める今日この頃。

ミスドの期限が5月末までで
マックは来月末までだったか。


慌ててドーナツ買い込んできたけど

息子の大好物『ゴールデンチョコレート』の
衣の落ち方が尋常じゃないのよ。


もう、ボロッボロ落ちるし
しかも中学生男子、
気を付けて食べるなんて事はせず


なんなら、ぺっぺって床に落としたりなんかしてるから真顔
















アタクシが中学生の時に
ポロポロ落ちる系のお菓子を
軽く吸いながら食べるという秘技を編み出したのだが


老化が進んだからかな
さじ加減が分からなくなり真顔

(マジで危険なので良い子はマネしないでね滝汗)


そもそもゴールデンチョコレートの衣は
大き過ぎて吸引できないしさ。




あれの正しい食べ方知ってる方いたら
教えてください笑い泣き









3K(キツいきたないくさい)パートを始めて

3年が経とうとしており


我ながらよく続いたなとしみじみ。



人間関係的にもまあまあ大変で

たくさんの人が辞め、そして入ってきた。



アタクシも途中、何度か辞めようかと思ったのだが

ぶっちゃけお金は必要だし


仲間もたくさん増えて

少しずつ楽しい職場になってきて

多少は働きやすくなったかな。




仕事は確かに大変だけど

子どもたちがいない隙間時間に働けるのは

なかなか有り難く


もう少し頑張って続けていこうかなと思っております。





飲食店の厨房なので、揚げ物も大量だから

匂いがつくわ、火傷はするわで

なかなかの過酷な仕事ではある真顔





















化粧代が勿体無いわ真顔




職場に着ていく服にまで匂いがこびりついて

仕事上がりは、臭が酷いことになってて



汗で化粧は取れるし服は臭いし←2回目

もうカフェで仕事とかの真逆にいるわ。




仕事がキツい云々の前に

こんな過酷な場所での労働を選ぶ必要が果たしてあるのか?

といった葛藤があったのだが



それらを払拭してくれたのも

今の若いパート仲間だった。




アタシよりももっと若い人だったら

もっと条件の良い職場があるだろうに


それぞれ色々な事情があり

ここで頑張って働いているという。





反対にアタシよりも年上の方も入ってきて

60歳超えて過酷な現場で働くのは本当に大変だと思うのだけど


皆さん本当に働き者で尊敬しちゃう。




アタシも見習って体が動くうちは労働をしていけたらと思うようになったが


あと、3年くらいしか持たんかも真顔





さて

今日も頑張っていきましょう笑い泣き


お久しぶりになってしまいましたー!



前回のユニバの記事からだいぶ空いちゃったけど

実はまたユニバに行ってきたよー!




っていうか

お正月にも行ったから

かなりの頻度でユニバに行ってて


さすがに飽きたかな

とも思うのだが





乗り物に乗らなくても

あの空間にいるだけで楽しいっていう領域に達した感あり真顔







ここは

老若男女、誰でも仮装ができる場所。



そして魔法学校に入学してるテイの

パー子↓



至る所にマリオがいたりルイージがいたり

魔法学校の生徒がいたり、、







夜の魔法界はさらに幻想的デレデレ


だから朝から晩までいたくなっちゃうのよね〜






ユニバでは

誰もが笑顔で迎えてくれるし


どんな格好でも『素敵ですね!』とか『似合ってますよー』とか褒めてくれるのよねニヤニヤ






自己肯定感、爆上がるわ。






おばさんが仮装してても

笑顔で迎えてくれる笑い泣き



とっても素敵な場所なのだ。



















パー子が着てるローブは

ハリポタエリアでしか着ないから


若干、荷物になって邪魔なのよね真顔




だから他のエリアでは

アタクシが着ちゃってるんだけど


そうすると、色んなところで

『魔法界からようこそ』と声をかけられるのだ滝汗



申し訳なく思うくらい

クルーの方々に褒めちぎられ



じゃあ、何も付けてなかったら話しかけられないのだろうか?と


何も付けずにポップコーンを買ってみたら




『今日は結構回られたんですか?』

と、やっぱり話しかけてくれた。



で、最後は満面の笑みで


『めちゃくちゃ楽しんでくださいっ‼️』

と、締めくくられた。







なんとまあ、

素敵な場所なんだろう、、



めちゃくちゃ自己肯定感上がっちまうじゃないかー笑い泣き







さて、

自己肯定感も爆上がりしたし


イラストも久しぶりに書いて

インスタにも上げたので



ぜひフォローをお願いしますデレデレ



ではでは〜バイバイ


わぁお!

気がつけば11月だわ!


ハロウィンも終わっちゃったし

ユニバのハロウィンホラーナイトも本日まで泣






近くだったら毎日行くのになぁ。




久々にどハマりしたユニバのハロウィンだけど

そのユニバも過去には運営が厳しい時期もあったんだよね。




どうしてもディズニーランドに勝てない

人が集まらないと、資金が集まらない

新しいアトラクションが作れない

だから人が飽きて来なくなる、など





人は飽きっぽい生き物だからねー

飽きさせない『何か』がないと、リピーターにならない





で、ユニバは考えた。




そもそもディズニーランドを支えているのも

リピーターの方々だったんだよね。


で、リピーターさんのお目当ては

『ショー』だったのよ!





新しいアトラクションを作るとなると

膨大な資金が必要だけど


ショーなら比較的リーズナブルに仕上げることができる。




ディズニーランドのショーは

お金もかかってそうだけどね真顔


それでも一つアトラクション作るよりかは

桁が違うだろう。





ユニバにもショーはあったけど

特に目玉的なショーもなかったのよねー



そこを上手くパクって←

見事V字回復できたんじゃないかな飛び出すハート





ハロウィンホラーナイトは

ターゲットもかなり絞っていて


『20代女子が思いっきり叫んだり驚いたりできる場』となっているのだが



おばさんや子供も心を鷲掴みされたわ笑い泣き





でも実際にホラーナイトには

たっくさんの女子が、思いっきり叫んでおり


女子が集まるところには、何故か男子も集まり




で、なんと!この時期には

子供たち大好きなポケモンショーまでやっていたから


結果、ファミリーまで集まって




この時期のユニバは大変なことになっていたのだ。



朝7時半頃のユニバの様子




っていうか

朝7時半から入れるって、、



そうじゃないと入場ゲートがやばいことになるらしい



そんな早くに入場したのに

マリオワールドには直では入れず

11時からしか取れないという、、





混んでるのは嫌、だけど

熱気があるよね。




あーあ。

ハロウィンホラーナイト

もう一回観たかったなぁ笑い泣き






ちなみに昨日行ったバレーボールの試合会場には

子供たちが遊べるゾーンが充実してたよ!







スポーツ観戦も盛り上がって

とっても楽しかった!







イベントバナー

 


ユニバ熱がまだ冷めない真顔



もうハロウィン時期には行けないけどねー




今回、我々は年パスを買ったため

3日連続でユニバに行ったのだけど


何が一番凄かったかって



人混み!


でも分かるわー。

この時期にしか楽しめないイベントが目白押しで


やっぱりハロウィンのユニバは最高だ。







ハロウィンホラーナイト 2023

めちゃくちゃ良かった笑い泣き




ちょっとしたショーを観ているみたい

久しぶりに衝撃が走ったわ。






人が多すぎて

ゾンビの写真は載せられないけれど


本当に凄くて、ダンスもキレッキレで最高‼️




リアル過ぎて怖いのよ、


怖いんだけど

(パー子なんてセーフティゾーンから出られないし)

でも、パフォーマンスは本格的で


うっとり見惚れちゃうほどデレデレ




特にハミクマのセリフは最高に響いて


『死んでも、生きるのデス!』

てのがずっと頭の中で聴こえてた。




はみ出ながら生きるのです

一秒一生生きるのです

ハミクマ、ハミクマ、、




このセリフ

ホラーナイト観ないと意味が分からないかもだが


ゾンビのクマ(ハミクマ)の腹の中から飛び出した存在がめちゃくちゃかっこいいわけ‼️




もう本当に意味わかんないかもだけど

ハミクマの魂、ハミクマソウルも出てきて


キモ可愛いのよ〜デレデレ





実はショーの間パー子を抱っこしており

写真も動画も撮れず


でもバッチリノリノリで一体化した。



気になる方はぜひ

ハロウィンホラーナイトのYouTubeをご覧になってください!





あの日から取り憑かれたように毎日動画観て

頭の中で『ハミクマ、ハミクマ、、』っで流れててやばい。






『はみ出すことで

いきいきと生きることができるのデス!』

って言葉が心に響くのよねー



普段私たちは

はみ出さないように目立たないようにと

頑張っていたけれど


はみ出すことで自分らしく生きられるってことなんだなー




3日間連続でショーを観てきたけれど

1人で観ている人も多くて

ハミクマに励まされている人や、ハミクマの言葉に深く頷いている子も多数。







そんな中

パー子は、ハミクマのセリフを完コピした。







ストリートの様子




メイン会場はもう人だらけで

音楽ガンガンでめちゃ盛り上がるよ!





ただ、パー子でもギリギリだったし

ゾンビが近づいてくるとマッハで逃げてくって感じだったから


小さいお子さんは参加がちょっと難しいかも。


(ハロウィンホラーナイトは音が凄いけどゾンビは出ないから大丈夫だよ)




かなりリアルなので

夢に出ないか心配だったが

今のところ大丈夫な様子ニヤニヤ






日々を優しく穏やかに過ごすのも良いが

たまにリミット外すような体験も良いかも!



歳をとって

心の底から叫んだり驚いたり感動するということが減った分、

ホラーナイトめちゃくちゃ楽しかった!








イベントバナー

 


前回の記事の続きニヤニヤ




我々家族は平日にユニバに行ったにもかかわらず

ハリドリやバックドロップは約2時間待ちと


まあまあ混んでおりました。



ちなみに週末はさらに混み

雨だろうが寒かろうが関係なく

最高で3時間待ち滝汗



雨の中でも外で待つのかぁ、、、




、、、

軽く修行笑い泣き





だけど皆さんその状況を受け入れ

無言で並んでおるのだ!





混むアトラクションには

シングルライダーというシステムがあり


4人乗りのところに3名乗るとしたらひと席空くじゃない?


そこに1人乗ってもらうという

画期的なシステム飛び出すハート





で、シングルライダーの方が多少並ぶ時間が短縮されるので


我々もシングルライダーに家族で並び

バラバラに乗ったりして、少しでも並ぶ時間を短縮していた。





初日は夜にしか入れなかった

ニンテンドーエリア




ニンテンドーワールドエリアには

予約しなければ、入ることすら許されず


やっと予約が取れても

さらに乗り物で並び


ちょっとしたコインゲームでも並び、、




と並びっぱなし。





マリオカートでも

もちろんながらシングルライダーを選んで

家族バラバラに乗って、それぞれ楽しんだのだが



私の隣の人が

何となく怪しさ満点のお方だったのだ。






ヨッシーのカチューシャ





何が怪しいかって?





パワーアップバンドを

6つもしているっておかしくない?



これね↓



画像お借りしました。






ひとつ4,200円もするのに滝汗

(我々が購入した時はもう少し安かった)




っていうか

6つも要る?



6つって言ったら

全種類ですよ⁉️




それを左手に4つ

右手に2つ装着し



黒のアームサポーター的なやつでカバーしていたのだ!



たまたま隣に乗ったアタクシだから見えたけれど

普通にすれ違っただけでは気づかなかったわ。





しかも!

そのお方!


かなりできる人だった滝汗

なんならプロ?



後で見たら点数がバカ高く

どうやったらそんな点数取れるの?と

聞いておけばよかった。





USJに通い詰めてるんだわ、きっと。


あー羨ましい。






年パスは除外日ありのスタンダードなら

大人20,000円で購入可能



ワンデーパスが8センエンくらいから

繁忙期は高くなるから


もし除外日あってもいいという人なら

年パスを買ってしまった方がよい。




しかも、USJは途中退場ができないけれど

年パスなら再入場ができる!



レストランがどこも混んでいてランチが取れないという場合には

一旦退場し、近くのレストランで食事をとることもできるよ。





とりあえず年に3回USJに行けるなら

年パスがお得!


しかし年パスはペラペラの紙?なので

無くさないようにしてねニヤニヤ







イベントバナー

 


うぇ〜いニヤニヤ



ユニバ行ってきたよ〜





10月はハロウィンイベントが目白押しだから

ユニバは最も混んでいる時期。



実際

激混みで

待ち時間がやばいことに滝汗



予約乗りとかエクスプレスパスとか

並ぶ時間を減らせるシステムもあるんだけどさ



それらも速攻でなくなるやばさ




ただアタクシとパー子は

絶叫系が苦手


でもって息子と夫は絶叫系が大好きだから

2組に分かれて行動した。



絶叫系に乗るためには

100分〜待ち


それを息子と夫は何回も繰り返し

とうとう夫の足がシボウ




しかし息子はまだまだいけると言っており

かなりタフに仕上がっておった。





ユニバの絶叫系ハリドリ

反対に進むバックドロップもある。



息子たちがハリドリに並んでいる間

我々はマリオカフェへ







マリオカフェもオープンと同時に行かないと

マジで混む。



なんせ、この時期のユニバは

どこもかしこもめちゃくちゃ混んでいるのだ!





スヌーピーの乗り物が35分待ちだったから

これなら並べると思ったら


全然進まなくて



15分ほど並んだのに

さっきとさほど変わっていないので


よくよく見てみたら

いつのまにか70分待ちに変わってて笑い泣き



結局1時間以上待つ羽目になった。



しかも乗り物に乗ってる時間2分。




楽しかったよ!本当に

でも70分待って2分だからね、、



パー子よりももっと小さいキッズも並んでいて

本当にみんなよく頑張ってるなと感心しながら


パー子『アタシだって頑張ったでしょ』だって。





ハリポタエリアでは

とうとう杖を購入しました〜





ちなみにローブは事前に買っておいた。

(メルカリ)


現地ではローブもお値段が凄いことになっており

イチマンエンオーバーなので諦めた。



本物とニセモノでは明らかに違うのだが

ニセモノでも羽織っていれば

クルーたちには魔法学校の生徒扱いしてもらえるのだ!





事前にアイロンもかけておいたから

ツルツル感パワーアップ





魔法のやり方も教えてもらい

かなりドヤっているパー子。



ちなみにUSJではエリアごとにガチ勢がおり

今はハロウィンで多くの人が仮装しているため

目立たないのだが


遭遇すると、まあまあな凄さに驚く。




ハリポタエリアでは

本物のハリポタに出てきそうな、雰囲気バリバリの見た目な人もいて


もちろん呪文も一発でできる真顔





実際まあまあな頻度で通っているのだろうが

実はユニバの年パスはかなりお得に購入できるので

ガチ勢にはたまらない。




せっかくアイテムを購入したのだから

たくさん楽しみたいよねー




ということで

我々も年パスを購入真顔




片道4時間だけどねー

頑張って通うぞ笑い泣き








イベントバナー