こんばんは~

だいぶ間が空いてしまいました。
もう何から書けばいいやら(笑)
気がついたらもうだいぶ陽射しも強く
暑くなってきましたね



娘は1歳2ヶ月になりました。
元気です!
でも3月の終わりに突発性発疹になって
それからは熱を出すことも増えました

先月末も風邪引いて高熱を出したり。
私に似て結構高熱を出すタイプですが、
驚くことに翌日には平熱に戻るので
その回復力には驚かされます



しかし突発に始まり高熱を出す時は決まって
実家だったり義実家だったり
泊まりに行ってるタイミングだったりして
回復するまではぐずるので
こちらは消耗しまくりですが……

GW明け今も実家に泊まりに来てますが、
今回は何も起こらなくてホッとしてます(笑)
最近の娘はもう本当によく動き回って
大変です



4月の頭に公園デビューしたのですが、
初日から歩き回り…
今ではどこでも物怖じせずに
てててと走っていくようになりました。
引っ付いて離れなかった頃が嘘みたいです(笑)
初めて行った保育園の支援ルームでも
場所見知り、人見知りないんですねー!
なんて言われるくらいで

本人の機嫌とか体調によりけりで
駄目な時ももちろんありますが、
幼児教室でも
じっとレッスンを受けてた時が嘘みたいに
先生のあとをついて回ったり(小さいストーカー笑)
3ヶ月頃から娘を知ってるママ友にも
覚醒したねぇ
と驚かれたり。


まぁ私も驚いてるのですが

子供の成長ってほんと読めませんね!
突然できなかったことが
できるようになるみたいに

意思もはっきりしてきて
気に入らないことがあるとすぐ癇癪起こします

いやな時はいらないって手で払いのけるし
要求も複雑で、理解できないことも(笑)
先月あたりから
初めて話した意味のある単語は
まさかの英語(笑)
物に触れながらタッチと言うように。
他には
動く時によいしょって声かけしてたら
よいしょ、よいしょって言うようになったり。
意味のある言葉も少しずつ
出てくるようになりました。
言葉の理解も少しずつ増えて
ミルク飲む?って聞くと
飲みたい時はうんうんって頷きながら
うん!って言うようになりました。
ぬいぐるみを抱っこして
ギューって言うとギューって抱きしめたり、
頭なでなでしてあげてって言えば
なでなでも上手にやってくれて。
腕組みや
かいぐりも得意気に披露してきて
笑えます

ブンバボンの物真似も
少しずつ再現度が上がってきてて、
トンネル覗いて~ってところで
ちゃんと足の下から覗きこんでて
すごいなぁと思ったり。
あとは
洗濯物をパンパンと払う仕草を真似たり、
濡れティッシュを渡したら床を拭いたり、
コロコロを渡すと床をコロコロ掃除したり、
物真似したいお年頃(笑)
ブームは
蓋を閉めること、
シールを貼ったり剥がしたりすること、
ボタンを何でも押すこと
(リモコンでもスイッチでも)
歯ブラシを噛み続けること
(仕上げ磨きは大嫌い)
困ってることは
相変わらず食に対する意欲がなく
ミルクばっかりなことと、
好き嫌いもでてきて
おかずは食べずに
白ごはんorパンしか食べないことも多いこと

まぁとは言えあまり気にせず
食べたくないのに
無理矢理食べさせることはしないで
本人が食べたくなったら食べるようになる
と言う先輩たちの言葉を信じて
ここは気楽にがんばります~。
身長体重は増えてるのが唯一の救いでしょうか…
先月から計ってないけど、
今体重は9キロになるかならないかくらいのはず。
そんな感じです~。
書き忘れてることがあれば思い出した時にでも
さくっと追記するかもです。
先月頭に行ったチューリップ畑の1枚
そういえば
だいすけお兄さんブログ始められましたねー!
大好きなので毎回更新が楽しみです

本も出てるの気づいて
買っちゃいましたよー!
娘も大好きなので妨害されて
まだ全然中身読めてませんが

しばらくだいすけお兄さんロスでしたが、
新しいゆういちろうお兄さんも
徐々に愛着がわいてきつつあります(笑)
菜の花畑で思い出すって曲が大好きなのですが、
ゆういちろうお兄さんが歌ってるのも
すごく綺麗で好きです

ファミリーコンサート外れましたが
また機会あれば行きたいです!