カインズホームの大人気収納 キャリコを分析する | LINEの文字だけで片づける「LINE片づけ」

LINEの文字だけで片づける「LINE片づけ」

LINE片づけ全国実績No,1(自社調べ)
毎月140名の参加者がおります。

こんにちは。
愛知県岡崎市のミニマライフオーガナイザー 香村 薫 です。
『ミニマライフ』というライフスタイルを提唱し、心地良い暮らしをキープできるギリギリまでモノを減らして時間を生み出す暮らしを日々研究中です。


昨夜は次男のトラブルで夜間救急に駆け込みました。
はぁ、寿命が縮んだわ(T . T)。
長くなりそうなのでこの話はまた別で。


----------------------------

さて、カインズホームの大人気収納用品 キャリコってご存知ですか?

発売当初からぶっ飛ばして、販売実績300万個というから驚きですよね。

もちろん、我が家にもありますよ!

本日は、1年近く使ってみた感想&我が家の使い方をご紹介したいと思います。


🔲私がオススメするキャリコ3つの特徴

1、スタックできる

2、正面のフタがカチッと開く
        (開いたまま止まるところが良い!)

{709CB457-4BDC-43AD-9739-E95F04D4442F:01}



3、90度回転するコロ
         (手でグイっと回すだけで方向転換可能)

{7E24F1D3-1745-405E-B132-B05DDD165CBC:01}


大きさは3種類、カラーも6種類。
最近は派生商品もいくつか発売されています。


そんなキャリコ。はたして欠点は無いのか?


私が思う唯一の欠点は
奥のモノが取り出しにくいことです。


カインズもそれがわかっているからか、キャリコ・プラスという上フタも空くタイプを追加発売しています。(私はコレも持っています(*^^*))


要は、キャリコが得意とするのは
●オモチャ
●洗濯するもの
●ゴミ

など、何も考えずにとりあえずポイポイ放り込めるモノ。出すときは上フタ取っ払って、箱ごとひっくり返す、みたいな。

この使い方、めっちゃいいやん!


と、ここまでがキャリコの感想。


では、我が家は今回どんな使い方をしたのか?


押入れの上段左にキャリコを置きました。

{F4BAC0FA-A772-465E-8021-05CBE2D32661:01}


アップにするとこんな感じ

{A6D9EF19-92DA-4BCA-98DD-4AFBC0C5BBB4:01}


ここに、子供服を入れました。


ちなみに子供服のビフォーはこちら↓

{E783AB54-61E0-4817-9971-332C1D460AFE:01}


アフター↓

{498FA492-1E7F-4933-ABA6-00F8CD090FA1:01}



では試行錯誤した収納方法をご説明します。


まず下段にシーズンオフやサイズアウト服を↓

{105C7EEC-9B10-4D4B-9AB2-12F26AAB900F:01}


その上にダンボール
    (私はバンカーズボックスのフタ)

{49CD3394-4711-4D3A-ABA3-BD165FC51F61:01}


上に、今着ている服を縦収納

{D5A85A2D-AFB3-48F4-86BB-09330C6F5883:01}


上から見るとこんなふうに前後収納です↓

{A8B5EB2B-9409-416F-9977-B228ED7FD0D5:01}



この方法で、今のところ3歳の次男でも自分で服を選んで取り出して~とやっているので、そんなに使いにくいことはなさそうです。

子供がもっと大きくなったら到底入りきらないので、またそのときは方法を考えなきゃ。。



以上、キャリコのご紹介でした(*^^*)
ご参考になれば幸いです♡


■オーガナイズ(お片付け)サービス■
ライフオーガナイザーが直接お宅にお伺いし
お片付けで悩んでいる箇所を一緒にオーガナイズします。

※ご好評につき約1ヶ月先まで予約が埋まっております。


気になられた方はまずは、お問合せだけでもお早目にお願いいたします。

image 

①メールでの質問票でやりとり。

②実際にお会いしてカウンセリング。

③作業を実施。

という流れで行います。

詳細はこちらをご覧ください。


⇒オーガナイズサービス





■モノを減らせない方のためのお片づけ講座■

お片づけはしたいけどモノを減らすのはイヤ という思いはありませんか?

減らす=捨てる だと思っていませんか?

「モノを減らす」ってどういうこと?

「それなら少し減らしてみようかな」

「あれ?減らすって楽しいかも」と思って頂ける講座です。

講師自宅にて少人数(2~4名)で開催いたしますのでアットホームな雰囲気の中でリラックスして受講いただけます。


<こんな方におススメです>

*モノが捨てられなくて困っている方

*モノと向き合うのが苦手で片づけられない方

*お買い物が趣味でモノに執着してしまう方

*お片づけサポートを依頼したいが、まずはどんな講師か知りたい方

image 

詳細はこちらをご覧ください。


⇒オリジナルセミナー



ランキングに参加しています。
読んだよ!の印にポチっとしてもらえると毎日の更新の励みになります(^^)


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村