拡散希望: 動物ボランティアさん大募集です。 | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。

熊本地震災害動物支援ボランティアセンター(西原村災害ボランティアセンター内)の立ち上げのために、
清川村しっぽ村を出発してから約22時間

{C2F61E70-6A22-420D-9E2B-0EB6AE1C07C6}

道中眠い目をこすりながら目的地

熊本県阿蘇郡西原村へ到着!

熊本地震発生以降、
自身も被災し休職しながらも、
しっぽ村活動へ尽力してくれているSさんと合流。
最近の県内の様子や動物達の状況を聞き情報の共有を開始。


{B2B3BD41-A1E9-4BE2-8878-C29DE2630F16}

西原村災害ボランティアセンター内に
スペースのご提供を頂き
さっそくSさんと設置を進めます!

{1F2B5D89-225A-4E73-8587-D3C70A6D2F3E}

(福島の給餌活動で大活躍だったカリブくんと久しぶりの再会爆笑

{C3DFBB57-4925-43E0-B24E-5977F9C98AB2}

{483AC867-C6CA-4F36-8A26-4CC868F2C376}

開設準備を急ぐ中、

県外からボランティアにこられた女性に

ボランティア登録いただけました(^ ^)
{A5BCF814-F499-4828-96E1-CB673FED08A6}


災害動物支援ボランティアセンター

事実上の設立です!

※災害ボランティアセンターと災害動物支援ボランティアセンター、混同を招き兼ねない名称で申し訳ございません
m(._.)m



災害発生時のボランティア活動を効率よく推進するための組織、災害ボランティアセンターでの動物支援分野、
前例はあるのでしょうか?

再び熊本県獣医師会を訪れた本日、
物資の支援をお約束いただけました。
感謝!
{F0788FE5-6DC6-445E-94A0-8BDC60F89BC1}


すべては手探りですが、
設立した
ここはあくまでも受付窓口であり、
活動のフィールドは外です。


自発的(自発性)な行為の持つ
大きな力が集束される場であることを願い
設立させていただきましたが、災害からの復旧、復興の経過やニーズに合わせ縮小していくことが望ましい場所です。


動物たちにとっても時季的に厳しい季節が訪れます

{556AAA70-04E5-4242-AC7E-61CCEF29B856}

{5DD2D855-1098-46CD-84F0-4607EDD494DD}

キミたちが健康で、環境とも幸せと呼べる調和が戻るその日まで

{E21A8C4A-BD1A-44AD-AD8F-73325C096905}

見守りたい

{AC596F4C-6017-4570-A7B2-F71EE4E60CE1}

{9046E5F2-9B64-4CAC-BD46-8E2449C2BCC3}

活動は人!

動物福祉と飼い主さんのサポートをする観点から、広くボランティアさんを募集できれば幸です。

熊本県内にとどまらず全国より
ボランティアさん募集中です!



今後の活動は、
避難先へ同伴していない
災害地被災動物(大動物を含む)
を中心とした、
見守り(給餌・給水・飼養環境改善のお手伝い・運動)など、
援助を必要とする飼い主様の受容のもと
展開させていただきます。

{87C0B4A5-AC07-4118-9352-3C245C60C462}

至らない点等、数多くある事かと思いますが今後とも応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

熊本(西原村)動物ボランティア
受付:070-2416-9815
または
080-8357-7955(まつき)まで。

ゆーちゃん