ギンジ | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。



老後の生活の心配?




そりゃ 当然 ありますよ(^^)



年取った犬の お世話をしていれば


自分の老後の暮らしぶりとリンクした時、


不安になる瞬間は多いですよ





彼は 名前は ギンジ

一日の大半を 眠って過ごす シニア犬





起き上がったかと思うと


時計回り(のことが多いかな)に


ふらふら グルグル





ふらふら グルグル




視力も 10cm先は 識別できないくらい衰退

してて 


触れようとされると 驚いて ガブリ❗️



老犬だと 油断していたら

涙が出るほど痛い

Biting power❗️




パタリ と

横になると  ごはんの場所も

自分では 分かりません










手まで 一緒に食べられないように気をつけて


少しずつ 食べさせてあげましょうね





げふぅ〜 ¡


あら。 今日は もう 要らないのですね。



食べる物 食べる量にも ムラがあり


なかなか 安定しません。







水皿はつまづいて 転んでしまうので、

フェンスに取付けてみました。



ふらふら 回ってるうちに 

水皿にたどり着く感じですが

(ごくごく♪)



アゴを乗せて


眠ってしまうことも よくあります💤💤





嘘みたいな話ですが、

老齢で脳からの伝達神経が上手く働かなくなると

水皿で溺死してしまうこともあるのです




水皿の深さを調整して

鼻まで浸からないように しましょう。


さぁて 、どうだろう



お!


鼻は浸かってないようですね。

思いのほか 絶妙な 深さで調整できたようです
(^ ^)



一日のほとんどを眠って過ごすので

昼と夜は 逆転しているようですが、


また、おやすみの時間がきましたよ。



歳は取ったけど、

いい夢みて おやすみなさい🌙







老後の心配?



ギンジくんは

新しい家族が見つかるまで

ずっと

私たちがサポートするから 大丈夫さ。






清川しっぽ村