命の教室〜愛甲小学校〜 | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。





今回、厚木市立愛甲小学校にて
道徳の授業として命の教室の講師を務めさせていただきました。






ハラハラ💦ドキドキ💓


小学校4年生ってどんな感じだっけ〜❓


と、自分が小学4年生だった頃を思い出しながら

私(安川)が説明しているような内容を理解しただろうか?🤔





と、考えながら内容を作り上げましたが


反応は、どうかなぁ??





わかりやすい言葉、伝わる言葉、心に残る言葉


表現の強弱をつけながら講演させていただきました看板持ち




時折、飽きちゃってないかなぁ驚きとか

児童さん達の様子を伺いながら

トークを続けていると






先生が手を上げた児童さんたちへ

何やら紙を配布していますよ指差し





終わった後に

先生に聞いてみたら、

なんと!


メモを取る用紙がいっぱいになった児童さんたちが書ききれなくなって新しい用紙が欲しい!


ということだったみたいでキラキラ飛び出すハート


先生たちも準備していた用紙が足りなくなり

増刷して配布してました!


嬉しい限りです笑い泣き



みんな 一生懸命メモを取ってくれてたんだね!





キミたちや先生にも


動物たちにも ひとつしかない 命


みんな おなじ命です





映像では、保護当時から現在に至るまでの変化など、しっぽ村で保護している犬猫たちの

一部の子をご紹介しました







今、一緒に暮らしているワンちゃん

これから一緒に暮らそうと思っているワンちゃん

を基準に犬とわたしの10の約束を伝えさせていただきました


こちらの詩は有名ですね👆




最後に児童を代表して

感想を聞かせていただきました^ ^






今回のお話が1つでも心に残ってもらえたら幸いですおねがい


愛甲小学校のみなさん

ありがとうございました😊





さて、命の教室は嬉しいことに

来年の3月まで予約で埋まっています🤗


ひとりでも多くの人が

動物たちと同じ命として理解し、共生できる社会が実現するように

これからも頑張りたいと思います!




しっぽ村 安川