おじゃこ | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。

皆様こんばんは。


改めてまして

能登半島地震災害で被災した皆様

心よりお見舞い申し上げます。

被災した地域の一日も早い復興を願います。



しっぽ村の取組む支援活動への

ご協力を賜わり

誠にありがとうございます。


皆様からお預かりしました

救援物資と励ましを

現地にお届けさせていただきます


現地とは言え、

災害現場です。


余震も続く中、

災害が過ぎ去ったという保証はありません。


支援活動に入る活動員の安全と遂行力は

確保したいところです



眠っていた機材を組んでの

蓄電器



活動車両整備



現地の情報収集




予定よりも、

現場対応となる場面が多いことも予想されますが、



皆様からお預かりしました
お気持ちと救援物資
安全にお届けさせていただきます。


さてさて、
今夜は


記事の下書きから、投稿までの間に

めでたくも

譲渡のお申込みをいただいた


おじゃこ君のご紹介ですが、



この愛らしさをお知らせしたいためにも、



あえてご紹介させてくださいー





おーじゃこー📣



おじゃこ)ん?なんにゃ〜?


びろーん👅


このお部屋は

猫エイズウイルス感染症の子たちが暮らすお部屋です。


保護定数は3部屋ともに

定員6頭としてますが、

現在は重点観察スペースとし

ケージ設置の定数7頭ずつ。


猫エイズキャリアの子たちの保護頭数も

20頭を超えてます。


猫エイズに関する理解やリスクと対処については、しっぽ村活動でも大きな課題であると考え

普及に努めてます。



さて、

おじゃこ


優しい先輩達に囲まれて、

とてものびのびと

穏やかに毎日を過ごしています😍



にゃんぼ先輩も優しく見守ってくれていますね



こちらは優しいお兄ちゃん役のぷぷ君


ぷぷ君もまだ若いので良い遊び相手をしてくれていますよ、よく遊んだら、よく寝る💤




大きな体躯で迫力満点のクロト君も


小さなおじゃこ君を


守るように添い寝しています


優しくて力持ちってやつですかね💪



おや、お母さん役かな?


フキちゃんも来てくれました💕

心強いね〜




ぷぷ)なんにゃ?おチビに用があるなら


ボクをとおしてくれないとこまるにゃよ😠


はい、わかりました😅失礼しました〜



お部屋のみんなに優しくしてもらい、

ご飯をモリモリ食べてスクスクと大きく成長しています🫠


でも、ここはあくまでも保護施設

ずっとのお家🏠

ずっとのご家族様を募集中です


しっぽ村で待っていますので会いに来てください



おじゃこ)まってるにゃ〜ん💤💤💤



他にも

しっぽ村が推しの

可愛いワンコ&にゃんこが

たくさん、皆様との幸せな出会いを

今日か、明日かと待っております。


皆様のご来所を

保護っ子たちと一緒に

お待ちしております😊



来館時には

事前にご予約をお願いします。



館内ではマスクの着用をお願いしています





しっぽ村

046-281-7457

shippomura2013@gmail.com