3日目は
HINATEAさんのARIOIワークショップ
{ED111FFE-AF44-45D0-B3F1-C93EBE807F5F}

朝からバスで移動です
{FA85844B-7F08-4FA7-B997-B46AD69F3350}

到着してバスから降りると入り口でお出迎えが。
{1160A4B0-CD0E-40C5-A4AB-C2901383FC19}
そしてお祈りというかお出迎えの儀式。
{C3FEEB27-5E46-4E48-9745-937E764D62AF}
ありがとうございます。
どんなワークショップなのかドキドキです。

最初に伝統料理のお手伝いです。
{FA25C92D-EDD9-4E28-86C9-4184DD53918B}

竹の筒に葉っぱやバナナなど詰めていきます。
{00BE9E86-9B40-4721-A640-5FEA2DC87439}

ここからの行程も色々ありましたが、皆さまがワークショップを受けるまでのお楽しみという事で
{6B2CCA2B-F9A2-4C4A-B936-CF7F9A68B69A}
そのあとはグループに分かれてレッスン!
タヒチ語や歌、トエレ等々学びましたラブ
{616F734D-D9A0-41EB-B5E8-0AF84FEDC8AF}

トエレが一番楽しかった
はまりそう…

トエレの先生は12歳。
{8C22784C-0902-4AF8-B0C3-29C86F9C651E}

合わせて叩くと出来た気になりましたニヤリ
単純な私はトエレを買おうかと真剣に考えました。

楽しみにしていたタパ作り。
{8D77BD38-E603-41D7-A0A3-340F4C476D0A}

あいにく作業をしていた写真がなく
道具だけの写真でごめんなさい。
{D0D2B3D8-7F18-4BA3-8028-7523161DEB7E}
ずっと叩くので、昔の人たちは退屈しないように歌いながら叩いていたそうです。

私達も歌いましたニコニコ

そして、葉っぱを編んでお皿作りを。
{8D8262F2-E31A-4B2C-B237-35F96CC48CEA}

そのお皿を使って、お手伝いをしたお料理を頂きました。
{1E632732-F87D-4A58-AEDB-BDE71AFA38A6}
タヒチの伝統料理。
もちろんポワソンクリュもありとても美味しかったです。

ラストはTARAVA をみんなで歌いました

これはむちゃむちゃ感動しました!
{0F90AE07-1962-4193-90D3-7D19526E7E9A}

3つのパートに分かれて歌うのですが、習ってすぐなのに歌えるんです。
先生を見ていると歌えるんです。

HinateaさんのFacebookで動画があがっていましたので見たい方は是非!

貴重な体験をありがとうございましたラブ
{CD2F1D40-43D4-495E-8459-9127057CEC93}

Hinateaさん、ありがとうございました!

翌日はPoe moanaさんのワークショップです!


HIDEMI

TE ANAPA NUI

お問い合わせ、体験レッスンお申込
teanapanui@gmail.com

●レッスン
毎週水曜日  90分レッスン
19:50-21:20
 月3回クラス  6400円
 月4回クラス  8000円

Ori tahiti ソロレッスン
不定期  月1回  1500円

●場所
なんばスタジオ
アクセス

体験レッスン500円(1回限り)

お気軽にお問い合わせくださいませ!