☆フェルメール 美術館☆ | 桶川 上尾 気軽にお菓子作り♪ 単発レッスン!やっちのお菓子教室☆サンパティーク

桶川 上尾 気軽にお菓子作り♪ 単発レッスン!やっちのお菓子教室☆サンパティーク

高崎線 桶川にてお菓子教室を開講しています。
浦和「リーバルカフェ」認定講師の、少人数のお菓子教室です。
気軽に楽しいお菓子作りをサポートさせていただきます。

今日はヴァイオリンのレッスンのあとDASH!
美術館に行ってきましたチョコ


東京都美術館で開催されている
マウリッツハイス美術館展 です星





フェルメールやレンブラントなど、


17世紀オランダ・フランドル絵画の傑作を数多く所蔵する、


マウリッツハイス美術館(オランダ)から、名品約50点を選りすぐった展覧会ですひらめき電球



6月30日より開催されたばかりなので、平日でしたがやや混んでいましたあせる


せっかくなので、音声ガイドを借り入場!!


音声ガイドには今回の展覧会のオフィシャルサポーターである


武井咲ちゃんのナレーション付きでした音譜



咲ちゃんが宣伝のために、今回の目玉である


フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』 扮していたのを、


テレビで見たことがあったので、ポスターを撮っちゃいましたカメラ



☆こちらが本物の絵画のポスター




☆こちらは武井咲ちゃんラブラブ



とっても似ていたのでびっくりです目

サポーターとして、テレビの取材を受けていた時着ていた、衣装の展示もありましたベル




展示は、やはりフェルメールの最も有名な作品である、

「真珠の耳飾りの少女」のブースにさしかかると、長蛇の列になっていましたあせる


髪にまいているターバンの、青い色がとても印象的でしたキラキラ


この青さは、ラピスラズリを原料とした高価な絵具が使われているそうですひらめき電球


この他にも、


☆レンブラントの「自画像」


☆ルーベンス「聖母被昇天」


など盛りだくさんでしたクラッカー


ルーベンスというと、小さい頃見ていた、フランダースの犬のネロを

思い出しますリボンにひひ




私は、ぜんぜん絵画に精通しているわけではないのですが、

このような大きな展覧会があるとよく足を運びますビックリマーク



このような古いものが、こんなにも状態が良く保存されて、現代の私たちが

日本で見れるなんて、ほんとに貴重な体験だなぁって思いますラブラブ


今度いつ見れるか分かりませんもんねお月様


会場にあった言葉ですが、まさに


『一期一絵』ですねブーケ2





ポストカードを買っちゃいましたニコニコ ↓




次回は、国立新美術館におじゃましようと思ってますアップ



ペタしてね 読者登録してね