ニコ生をみました。表現の不自由っていうタイトルの。いわゆる
エロ漫画規制は是か非か? っていう公開生討論。




精神にきましたね。土屋正忠議員の意見はここ

にありますが。


つかれた。
にこでプレミアムならTSでみれます。

こういうひとが政治家なんだな…
東京都の人たのむよ…ちゃんと投票行ってくださいよ…


AD

9月11日

時間と場所は当選者のみ連絡、の70ペア140人の招待パーティです。

もう、時間と場所は流れ出しちゃってますが。検索して行こうなんて考えないでね?

gssは(冫、)さんだけのバンドではありません。
百々さんや345ちゃんはサポートではありません。そして当然、この二人にもファンはいます。
リスニングパーティに行きたいのは(冫、)ファンだけではないのです。

いまだに、拡散で、チケットや同行希望を求める方がいます。

自分たちだけが行ければいいのですか?
チケット当たらなかったのは貴方たちだけではありません。

本人たちが来るとは限りません。
諦めるということも必要です。


本当にファンとして貢献したいなら、グッズを買って、CDを買って、公式チケットセンター〈ぴあ、e+、ローチケなど〉から手に入れましょう。

一人が変な行動をして、目立つとあのバンドのファンはマナーが悪い、になります。
特にツイッターで拡散されてしまったらイメージは固定されます。

メジャーデビューするgssのイメージを悪くするのは、ファンの行動次第。

そして時雨、モーサムのファンにも来やすいバンドになるように。
もちろんそれは時雨や、モーサムファンにも同じことを言いたいのですが、今の感じではライブに来ているのは(冫、)ファンが9割な気がします。

お願いです。

チケット当たらなかった方は検索して調べてまで行こうとしないで下さい。
そして、チケットをこれ以上探そうとしないでください。

ペアで行けますが、一人で行って悪いわけじゃないんですよ?

当たった方は素直におめでとうございました。
楽しんできてくださいませ。












あるこぶいってきた

テーマ:

とりあえず(冫、)は皆レポるので



MO'SOME TONEBENDER 川崎CLUB CITTA'
セトリ
ロッキンルーラ
FEEVEER(新曲)
Metaluca
youth
24 hour fighting people(サイリウム使用曲
ElectBoys
BIG-S

ベースの武井さんが、電光掲示板で流した文章

「acid android in an alcove vol.6へようこそ モーサムトーンベンダー演奏なう 夏の終わりに 納涼ロック ご先祖様に 会おう 皆さん レッツ スースースサイド(ハート3つ)」

(冫、)オタがモーサムTシャツを着た(・∀・)んで、前からしたかったサイリウムを振り回しました。(中で購入しました。

羊のももさんしか知らない方はあののりに驚かれたのではないでしょうか。(σ・∀・)σ
お尻ふりふりやら、シャツあげてハラチラみせつけ。ゴチでしたっ。

先生と絡むももさんと武井さんに拍手。



{44F1F33B-86B7-4ACA-986B-D3986CADD090:01}

おわってみたらなにこのこくちはっっ‼
acid android live2013.12.13 Fri 

今年の(冫、)のデレっぷりが怖い…

〈先生の感想部分が3回消えたので、我が神は書くなってんだろうね。確かに褒めてはない。

マナーはzzzの時に普通に写真撮ろうとした馬鹿をみたのと、やはり平然と携帯使用してるやつらとピンヒール集団がいたけど、昨年よりはまし。

まあ、先生djの時の地蔵は諦めたわ。ミヤくんであれだけノレるなら半分くらいはのりなさいよ。相変わらず踊るの俺周辺だけだったじゃないか。 


モーサムTをきた、左うでにサポーターつけたメガネは俺でした。
(冫、)絡みライブはなるべくいきます。
声かけてね笑








acid android in an alcove vol.6はいよいよこの8月30日から31日にかけて開催されます。

そこで昨年のvol.5に行って思ったことを書いておきます。

オールナイトである以上、主催であるyukihiro先生は、ずっと出ているわけではありません。
前回も、DJタイム2回、サプライズにして初お披露目であった、gss、トリのacid androidの4回でした。
チケットを取ってあるのは自分も含めyukihiroファンが9割でしょう。
ですが、yukihiroの出ているとき以外は(ホール内のフロアで)座り込む、携帯を出して何やら書きこんでいる、もしくはyukihiro出してーと声を上げるのはどうなのでしょうか?


まず、イベント中に携帯は使用禁止。電源を切ってください
オールナイトです。触りたくなる気持ちは分かりますが、ならせめてフロアから出て、ロッカールームや、外のドリンクブースあたりで使用しましょう。
写真取っている方も数多く見受けられました。

ライブホール CLUB CITTA’からの注意事項にもありますが、

飲食物の持込み、カメラ・ビデオ等による撮影や録音、危険物及びペットの持込みの他、人として反する行為全般は禁止させていただきます。
節度を持って楽しんで下さい!(以上HPからのコピペ)

これが短時間のライブだったら、途中で携帯取り出せますか?
(1000歩ゆずって、DJタイムや切り替え時にとりだすだけならまだしも、自分の周囲はLillies やgssも初めは先生とわからなかったらしく、携帯持っておりました。)


オールナイトイベントです。疲れるのも眠たくなるのもわかります。自分も、acid androidの出番直前あたりの頃は潰れておりました。が、

ホールの真ん中で座り込まない

せめて、壁際か、後ろの方へ。出来ればロッカー付近などでおねがいします。最初のDJタイムあたりからド真ん中で座っている方けっこういましたよ。

(追記、最前で寝ていた人がいたと言う呟きを観ました…一柵め前後にいた人間としては…非常に悲しい…)


他のゲスト時にも聴こうとする

yukihiro目当てはよくわかります、が先生のDJのときと他のときとでは差が激しすぎました。
(踊っていたら白い目で見られたのも理由が分からない…そりゃヘタだけど…)

ゲスト目当てもいるかもしれません。少なくとも自分のフォロワーさんにはいます。
聴く気がないのでしたら休憩に下がって、場所を譲ってあげましょう。
スタンディングですので、決められた場所、はありません。


*深夜公演の為、18歳未満の方のご入場はお断り致します。
入場時にIDチェックを実施します。
顔写真付きで年齢の分かる身分証明書を必ずお持ち下さい。
(例:運転免許証/学生証/社員証/パスポート/写真付き住民基本台帳カード/外国人登
録証等)

こちらは大丈夫ですね?身分証明書は写真付き、です。


そして、本来はマナー違反ですが入り待ち出待ち。(すみませんやってます…f^_^;

出待ちはとくに早朝になります。騒がないように、うるさくしないようには入り待ちで待ち共通です。
(昨年、そこで寝てしまった人がいるとか聞きましたが未確認です。オールのあとで眠いのは大変にわかりますが会場側への迷惑行為になります。無理をしないようにしましょう)

昨年の出待ちで、車を追っかけた人がいました。(道路に出ていった人を見てしまいました)
もはやマナー違反ではなく、道路交通法違反、法律違反ものです。

どこの会場でも静かに見送るにとどめましょう。

yukihiro先生が楽しくやっているalcoveです。出来たら続けてほしいのです。

会場にも先生にもゲストやスタッフにも、そして周囲にも迷惑がかからぬよう、またやってくれるよう、みんなで楽しみたいと思うのです。

そして勿論、どのライブでもですがピンヒールは禁止でアクセサリーを控えるなどといった服装マナー守っていただきたいと思いつつ。

体調を整え、(これが実際一番難しいでしょうが)万全の状態で当日思い切り楽しみましょうっ

入院なう

テーマ:

退院きまったけど不健康自慢はあかんなーっと。
いや吐血吐いたとき、久々にやべえ思いました。まじに。

んで元気にならなあかんなーとおもいとりまさがしてみて。
夏の元気をサポート☆タカナシドリンクヨーグルト「おなかへGG!」9本を100名様


モニター申し込みしてみた。

うかるかな。わかんないけど。

こんなやり方で自分をおいつめるやつがおれ笑

あちい世界にもどって仕事ちゃんと復帰できますようにー



iPhoneからの投稿
01. new song
02. イマジネーション
03. ラストシーン
04. new song
05. ジーザス
06. new song
07. Smells Like Teen Spirit(NIRVANAカバー)
08. new song
09. Since Yesterday(STRAWBERRY SWITCHBLADEカバー)
10. SANPO
11. GOHAN
12. When You Sleep(MY BLOODY VALENTINEカバー)
13. new song
14. new song

ナタリーさんより。

ツッコミポイント
ジーザスは機嫌斜めではないのか?
モーサムでもユキヒロソロ(813)でもジーザスって曲あんだけどなあ…時雨は多分なかった、はず。
でもあの曲は好きです。のれます。いやあずっと踊ってましたけど。
先生見てません。
むしろももさん見てました。あの指の動き、あのファンサービス。
前よりリズム早くなってるなーとか今ままでセッション的だったのが、まとまってきた感じ。

レコーディングの話も出てるのかな。しかし百々さんと345ちゃんはスケジュールぎしぎしだからどうすんのかなーと、音源待機ながら心配です。

acidと違って一人のバンドではない余裕満ちた先生がみれるうえに、俺が惚れてやまないドラムが自由で。
叩いてる、ではなく愉しんですと思うのです。

それは345ちゃんにもももさんにも言えるんだけど。自由で楽しんで。
基本だよなーって思うから先生のMCいらない。あったらむしろ邪魔かもしんないなーと、ユキヒロオタクなくせに思う次第。





いたのは百々さんより上手スピーカ前二列DJブース脇。音楽を聴くにはここの位置がいいので渋谷クアトロだといつもその場所目指します。


そして羊では音を楽しむ、感じることにしてます。

百々さんのMCで3回目の人ーで俺3回目だけど、DCいってないから2回目?ならアルコブはなかったことに?とか疑問符飛びましたが。


そうそうこの羊で時雨はともかく百々さんモーサムに興味持った人多数いたみたいなので羊前からファンの俺としては大変心配です

思いっきり客層違うのでミーハー気分で行ったら痛い目に遭っちゃうぞ。




格好云々でれぽしちゃうひとらには曲どんなのも聞かれないからいいのかなーとか思っちまう。めんたいロックな流れの人なんでステージ上では寄ってるのがデフォっ。セクハラ下ネタデフォ(MC担当外れたけど)

なんだけどなー。いくならせめて曲とか聞いて行ってください…。おれ販売ブースにあった持ってるアルバム全部買ってやろうかとか思ったよ。


あの流れのあと、映像出てたけど、みんな沈黙だったし(俺はいろいろ瀕死だった)アンコールなしな雰囲気だったけど羊コール当たりしたら出たのかもなーとかいう感想抱いちまいました。

しかしあいも変わらず先生目当て9割状態。

ライブ自体は大変楽しゅうございましたが。


一部のファンのおかげで行く気なくすよなーと思っちまいました、。
先生はパンダじゃなくてよっ!!!





ライブ前にいろんな方に会えて、交流できてすごく満足してただけにライブあとのぼっちが寂しかったです。

自業自得。

acidではライブあと誰にも気がつかれぬようとっとと帰るべかと考えたり。
交流はしたいけど、その文、その人の時間奪ってるんだよね、俺が奪っちゃいけないよね。

つか俺に会いたい人なんかいないよねー、とライブあとはいつも想っちまうやつです。
会いたくないわけじゃなくね、前は交流できてた人にすれ違ったらしまったがおされたり、なに、ってかおされたら…ね。

むぅ。


そして枕欲しかったですっっ!!さいはんしてくれええ