セラピーをもっと楽しく効果的にする7つの秘訣 」無料メール講座 | HSP、繊細、敏感、トラウマ、生きづらいあなたへ 対処療法ではない本質からの変化を

HSP、繊細、敏感、トラウマ、生きづらいあなたへ 対処療法ではない本質からの変化を

不安、もやもや、人の目が気になる、繊細で傷つきやすい、トラウマ、PTSD

あなたはもっと楽に生きられるようになります。

【自分の状態にあったセラピーをしているか】

様々なセラピーは、
大きく分けると

・調整する
・解放や変容を促す

というどちらかの傾向があります(どっちもあることもあるけど)

そしてそれらは、
心理面からのアプローチするものと、
身体からのアプローチするものがあります。

んで、どれがが良いとか優れているとかではなく、

自分の状態にあったことをするのが一番です。

ところがどっこい 笑

習ったセラピーを自分の状態に関係なくやり続けて、
「効果がない」と言ったりしていることが結構あります。

それはそうですね、その状態にあってないのですYO 涙

それに加え、

自分の習ったセラピーが
調整のアプローチか、解放や変容を促すアプローチかも

わかっていないことも多いかもしれません。

このお話は
「セラピーをもっと楽しく効果的にする7つの秘訣 」無料メール講座の4回目にお伝えします♪

予想以上にたくさんの方が登録してくださりありがとうございます。

※すでに何かセラピーを習得している方向けの無料メール講

↓↓
https://aoimikako.com/post-1265/