食いしん坊ベビーの育児日記

食いしん坊ベビーの育児日記

食いしん坊な我が子。初めての育児に右往左往する私。
のんびりマイペースな女の子と母のなんともない日常です ♡

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

お久しぶりですおんぷ
ありちゃんは1歳2ヶ月になり、もう靴を履いて歩くようになりました(*'∀`*)v

17日、18日に私と旦那とありちゃんの3人で東京ディズニーリゾートに行きましたきらきら!!
というのも、私が大のディズニーファンでして笑8ヶ月の頃にも1回行ったという・・・・
子どもが大きくなるまでは我慢と思いつつも我慢できないんですよね汗

我が家は東海地方のため、新幹線を使いました。
旅行の手配は旅行会社にお任せして、とにかく一番安いプランでお願いしました。
新幹線は6時50分くらいのに乗りましたが、ほぼ満席汗ビックリしました。

ありがたいことにありちゃんは朝御飯を食べたら熟睡してくれて、とても楽でした。
京葉線はぐずったので絵本でしのぎました。

新幹線が心配だったので、手持ち鞄で持っていったもの↓
・絵本3冊
・お気に入りのおもちゃ
・お菓子
・食パン

あと、夜が寒いと聞いていたので防寒着を持っていきました。まぁ、今回は活躍することなく終わりましたが・・・・
ベビーフードやお茶はパーク内で買えますが、私は持っていきました。

パスボートは日付指定のものを買っていくと確実にインパ出来るのでおすすめですキラキラ

東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの場合. 東京ディズニー リゾート・ウェルカムセンターのホテルサービスカウンターで荷物を預けれるので、そこで荷物を預けました。

混んでいたのでインパしたのは10時くらいだった気がします。9時過ぎるとここも混むんですよねガクリ


まずは夫にぷーさんのハニーハントのファストパスを取りに行ってもらいました。

私はありちゃんをベビーカーに乗せてミッキーの家へ音譜

待ち時間は1時間くらいでした。私たちは平気でしたが、ありちゃんは歩きたいばっかで大人しくしてくれるはずもなく・・・あせる

やっとミッキーに会って、写真撮って、外に出てきたらお昼の時間をとっくに過ぎていました・・・ガーン

でも会いたかったミッキーに会って写真が取れたので満足ですキャハハ


お昼はプラザパビリオンレストランへ行きたかったのですが、待ち時間が70分!

えぇーえ゛!というわけで、あきらめてチャイナボイジャーへ。

ここでも60分待ったのですが、回転が速くあっという間でしたおんぷ

辛いのが平気であれば、ぜひ坦々麺をお試しあれニコ


長くなりそうなので、今回はここまでキラキラ