こんにちは

アプロサクセスです。

 

 

昨日はLIVEテレビで映し出される各地での被害状況、

ニュースから目が離せませんでした。

 

聞いたことのないような風の音、

板?木?判別できないものが宙を舞う様子、

朝から度々鳴る携帯電話の緊急速報のアラーム音、

 

台風の猛威・被害の惨事に、恐怖を憶えましたガーン

 

救急車や消防車のサイレンが鳴り響く音を聞いたとき、

危険を顧みず、駆け付けてくださることに

 

 

我が家は一瞬だけ電気が消えてすぐに付いたのですが、

それを機に、だれかが言い出したのではありませんが、

家族全員がもしもの備えの確認を始めました。

 

 

ひらめき電球停電したらを想定して

  ☑携帯の充電

   ☑携帯の充電器の充電

 

     携帯電話は災害情報通信経路確保の為だけでなく

     時間を確認出来たり、暗闇ではあたりを照らすライトの役割も果たす

     携帯必須アイテムです。

 

 

ひらめき電球停電・断水に備えて再チェック

   ☑非常食・保存食

   ☑飲料水

   

ひらめき電球すぐ持ち出せるように貴重品のチェック

   ☑通帳・印鑑、

   ☑現金

   ☑パスポート

   ☑保険証

 

ひらめき電球防災グッズなど

 

 

 

ご家庭によって準備するものはさまざまです。

 

『備えあれば患いなし』

 

ご家族全員で何が必要なのか?など、

話し合いの場を設けて、もしもに備えてみてはいかがでしょうか?