ぽんこちゃんと一緒

ぽんこちゃんと一緒

2011年2月17日に第一子ぽんこちゃんを出産!初めての育児ライフを綴っていきます。

2024年振り返り



といっても、2023年12月だった気もするけど




プリキュア20周年記念 全プリキュア 展@横浜



初詣




サロンドショコラデビュー

(めちゃくちゃ買った バカ)



プリキュア 復活祭上映参加



東映アニメーションに行った

(ぽんこプリキュア好きすぎて、、、)



墨田区をうろうろして梅の花見た



イオンにプリキュアのお菓子探しに行った



ミセス ホワイトラウンジ参戦飛び出すハート



ぽんこ プリキュアクッキー作るの巻(とり)



管理職になり、上司がお祝いにホテルで鉄板焼きご馳走してくれた



コナンプラザ @東京ドームシティ的なところ

めちゃ並んだ



わんプリに変わった



北海道に帰った

電車の待ち時間30分に耐えられなくなってる自分に愕然🫨



長岡に行った 江口だんごの焼き立てのみたらし美味しすぎてやばい



デフテックのライブ@横浜

仕事のトラブルでモンキーマジックのところ聞けなかった😭



今年一年の振り返りを書こうかな〜と思って開いてみたら

去年書きかけの記事が出てきました。

ちょうど1年前の今ごろ!


術後1年検診で、手術したところは問題ないんだけど、固定していない上の方がちょい傾いてて、まじかよーとなったなぁと思い出しました。


来月検診だからどうなってるかな?





さて、我が家の長女ぽんこは去年中1でしたが、

サンタに何頼もう〜サンタサンタ〜ってすごいうるさくて、

もしやこいつ、サンタを本気で信じてるのか、、、?と思い、とある土日に、意を決して、たまたま2人でランチする機会があったので

ビールの力を借りて


「サンタはパパとママだよ」


と言いました。





わかってたよーとはいってたけど、本当はどうだったのかはわかりません。





サンタの真実を告げた、思い出の、有楽町亀戸ホルモン。





目的地はプリティストアで、てくてく歩きながら、こりゃやばいな、言うか、、、と意を決したのを思い出しました。笑




ひろプリスター



あれから1年。


今年も
「サンタに何頼もう〜サンタは妹のために家に来るんだから、私に何もくれないとか薄情なことしないと思うんだよね!」
とか言って、ヒロアカのマンガにするか、プリキュアのおもちゃにするか楽しそうに悩んでます魂が抜ける




 

 

 

先月秋田旅行に行ってきました!!!

 

 

 

 

 

 

何となく、こういう遠方への家族旅行も、もう何回もできないんだろうな〜と思ったので

ブログに書きたいと思います。

 

 

 

 

 

まず秋田は米どころなので、餅を使った和菓子が多いし、日本酒も多い。

 

 

 

 

 

 

セキトの志んこ餅、ずっと食べてみたくて、ついに実現!!

 

 

 

 

お餅が餅米じゃなくて、普通のお米(うるち米?)で作ってるらしく

やわやわ〜よだれで美味しかったです!!!

 

 

能代まで行かなきゃいけないというのが結構ハードル高い!

 

 

 

 

 

 

 

そして、初めましての秋田犬。

 

 

 

 

 

でっか!!!!無気力無気力無気力

 

 

 

 

 

 

 

秋田犬はとにかく大きいらしいです。

 

 

ほぼ ぽんこやん ってみんなで言ってました。

 

 

まじで立ったら160cmあった。

あと足長くてお尻プリプリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お宿もちょっと奮発しまして、家族4人で日景温泉へ!

 

 

川に温泉が流れてて、温泉の川になってる。

 

 

 

 

 

 

日景温泉は、温泉もお食事もすごく評判が良かったのですが、

本当によかった!!!

 

 

 

夜ご飯、前菜たっぷり飛び出すハート

 

銀杏載ってるやつは熊肉でした!

 

 

 

 

 

すき焼き

 

 

 

 

きりたんぽ

 

きりたんぽは、切ってるからなので、切らないのは「たんぽ」といいます。

 

 

 

 

 

きりたんぽあたりでお腹痛くなってしまい、デザートの写真がありません・・・昇天

デザートのミルクプリンみたいなやつとカヌレとサツマイモのやつも美味しかった・・・!!

 

 

 

 

 

お風呂も最高で、

普通の内湯+露天風呂の他に、家族風呂5種類あって、朝1つ・夜1つ入れました。

 

 

 

朝入った滝見の湯(名前違うかも)ほんとよかった

 

 

 

 

 

 

次の日は、日景温泉からは白神山地が近いので行ってみました。

 

 

 

いっちばん外側の方というか、白神山地一歩手前くらいのところにある林的な、山的なところ。

 

 

ここまで行くのに片道45分くらい、舗装されてない山道を行きまして、かなり大変でした(旦那が)

 

 

 

 

 

 

ブナの木

 

 

 

 

 

樹齢400年のブナは去年だか今年に倒れてしまった

 

 

 

 

白神山地が世界遺産の理由は、超ざっくりいうと

あまりにも辺鄙なところにあるので人が行きづらくて、人工的な要素が入らずに済んだので

超昔の生態系が残っているから、とのこと。

 

木で言うと、ブナがたくさん残っているのがすごいらしい。

 

 

 

 

ブナの木は落葉樹なので、葉っぱがまた土になって、餌になって、循環するからいいのかな。

 

 

 

 

 

 

 

あと白神山地手前にあった滝が普通に素敵すぎた

 

 

 

 

 

 

別の日には秋田南エリアに行って、横手焼きそば!

 

 

 

 

いや〜量多いっしょ〜と思ったら

麺がやわめ、ソースさっぱり目でスルスル食べれちゃいましたよだれ

 

 

 

 

 

 

かまくら館で横手のかまくら体験

 

 

 

道民の私としたことが、マイナス10℃の世界にブルブル凍えてしまった・・・!

 

 

 

 

 

横手のかまくら祭り、いつか行ってみたいけど、

旧正月?にやるお祭りだからか2月15日・16日開催って決まってて

2024年も平日だし行けないかな〜〜

 

 

 

 

 

 

そして帰りは秋田駅で新政!!!

 




飲んでみたかった陽の鳥、、、最高に美味しかった。

甘いのにスルスル〜〜って飲めました。

 

てか新政、何年か前は東京でも秋田でも特約店行けば買えたのに

もはや全く買えないし

店頭に並んでいるところも見ないので

何とか流通量増やして欲しいです・・・それか予約販売して欲しい。。

 

 

 

 

 

そんな感じで楽しい秋田旅行でした!