通信講座、通常講座どっちが良い?! | ポリマークレイアクセサリーとクレイアクセサリー教室 ☆Ari (アリ) 和歌山:堀内ありさ

ポリマークレイアクセサリーとクレイアクセサリー教室 ☆Ari (アリ) 和歌山:堀内ありさ

マーブルクレイジュエリーは軽くて丈夫!豊富な色合いが無地Tシャツ一枚でもオシャレに見える!褒められる!と評判で上質なモノに拘りたいオシャレな30代40代の大人女性に人気。全国百貨店への販売実績があり累計販売数は1000点以上。

マーブルクレイジュエリー協会 
代表理事 堀内ありさです。

初めましての方はこちらへ♡
協会ホームページ

 

アキュレイトマーブルクレイ®︎には動画を見てで完全ご自身のペースでゆっくり行って頂く通信講座と、オンラインや対面で一緒に行って頂く講座があります。




そもそも通信講座と通常講座ってどっちがいいのかな?など、迷われている方に通信講座に忖度なくお話しますね。




通信講座のメリットは



●自分のペースで受けられる
●好きな時に好きな様に進められる
●コストを抑えて資格が取れる




ここが大きいと思ってます。
動画の内容にも拘りましたし、資格取得までの技術取得は最低限でキチンと理解できる様に準備しております。



もちろん胸を張ってオススメさせてもらえます。






ですが!!!




やっぱり通常講座の様に、講師と一緒にやりながら受講してもらうのとは全然違います。


そこは正直に言っときますね(笑)




と言うのもね。
先日も、新たな受講生さんの講座スタートだったんです。
ハンドメイド経験はありますが、クレイを深く学ばれるのは初めの受講生さんでした。




実際に一緒に作りながら、受講生さんが難しいと感じる点、上手くいかない点、分かりにくい点をその場で聞いて、即レスポンスします。
そして動画には収めきれてないその場で伝える細かい修正点や技術。



それを受講生さんに伝えながら




あぁ〜こうゆうのはやっぱり通信講座では伝えきれないな、、、通信講座の生徒さん達大丈夫かな?




と、ちょっと今後の通信講座リリースに弱気になりそうだったんですが、、




でもそんなの当たり前ですよね。
そもそも受講価格も全然違うし。
私から直接習ってもらう場合は、今は受講料も値上がりしてるし、そこが同じ様に覚えられるんだったら今までの生徒さん達も、今受けてくれてる生徒さん達もみんな何の為に高いお金払って受講してるんだ?ってなっちゃうから。





逆にコレでいいんだ!って胸を張れました(о´∀`о)



通常講座は何より


●1日、2時間3時間かけて、実際に講師から生の技術を学べます。
●受講中のレッスン内容は録画しているので見返す事も可能(オンライン受講の場合)
●受講生ならではの悩みや苦戦する場所に特化した技術をサポートして教える事が可能






なので、どちらにも大きなメリットがあってご自身の学び方に合う方を選んでもらえたらと思います。




私の意見としては




●飲み込みが早いタイプ
●自分でコツコツ練習するのが好き
●質問しなくても練習とか出来ちゃうタイプ
●ハンドメイドの経験がある
●費用を抑えたい

と思う人は通信講座がオススメです。






●人から直接教えてもらう方がいい
●質問はいっぱいしたいタイプ
●ハンドメイドの経験がほとんど無い
●しゃべるの好き
●コストより最短距離でじっくり技術を学んでいきたい



と思う人は通常講座をオススメします。




美容師の専門学校でも対面で昼間生で行く人と、通信で学校に通う人がいます。
同じように通信の方が費用が安いですが、長く通わないといけなかったり、国家試験の合格率が昼間生より低かったりします。




だからといって通信で受ける人が劣るのではなく自分の時間があったり、抑えたコストで美容器具をたくさん変えたり、昼間は美容室で働いたり出来ます。





どちらにもメリット、デメリットがあるのでそれを踏まえた上で選んで下さいね。




私は本当にバカ真面目なので、通信講座でも通常講座と全く同じように学べますよ!!みたいな、変な煽りで受講生さんを集めるような事はしません。




クレイの技術を学んで楽しんでくれる方は増えると、私も嬉しく思います!!




 

◆レッスン・講座について◆

 

 

◆アクセサリー販売について◆