お待たせいたしました!
先日行われたピティナ入賞者記念コンサートのブログですドキドキ
今年の入賞者記念コンサートでは、演劇要素を演奏前や演奏中に取り入れたり、今回は新しい演奏技をレッスン中に発明し、“魅せる技”として取り入れたりと創意工夫しましたねビックリマーク

コンクールの舞台で学べない事を、コンサートの舞台でチャレンジし、新しい発見を知ることは大変貴重な経験だと思います。
小さい頃から新しい挑戦を積極的にすることにより、みんな凄く楽しみながら魅力的な演奏をするように成長していってくれて嬉しいです。
演奏スタイルも“全て真面目”じゃある意味成長しないんですよね。遊び心を知らないと、演奏の引き出しが増えないというか。もちろん遊び心もおふざけではなく、真面目に取り入れるのです。演奏の一部として。
クラシック以外のジャンルの曲を沢山弾くことも大切で、他ジャンルからヒントを得て、クラシック曲が上手く弾ける。
特に歌モノの曲を使いテクニックを学ぶと、コンクールの課題曲が上手く弾けたりします。
何事も“食わず嫌い”じゃダメなんです!!
バランス良くが大切。

近年特に大切にしていることは、私の意見だけではなく、親御さん達の意見や生徒達から発するアイデアも積極的に演奏に取り入れていく事ですビックリマーク
舞台に立つならば、演奏テクニックだけではなく「観客を楽しませる演奏」を小学生のうちから意識し積極的にチャレンジするということは大変重要だと思っているので、その工夫された舞台を作り上げるためにも、プロ以外の一般の方の意見は大変貴重です。
年齢や立場など一切関係なく「意見の融合」をする事で演奏に面白味が増していきます。
今年は私の想像以上のアイデアを言ってくれる生徒さん達がいて、「こんなパフォーマンスを舞台でやりたい!!」と積極的な子達が増えたので、一緒に演奏構成やアイデアを考えるのが楽しくて仕方ありませんでした!!

その結果、先日の入賞者記念コンサート会場でも
「今日は新しい演奏スタイルが見れて勉強になりました」「あーいう弾き方は新しいね!良かったよ!」と、ロビーで何人もの観客の方からお声をかけて頂き、そういった反響を直接頂けたことが大変嬉しかったです。
新しい事を演奏に組み込ませ、どんどん発信し、それを初めてみた人が「あっ!」っと思ってそのアイデアを自分もレッスンでやってみよう!というふうになっていくのは本当に良い事ですよね。

さて!!ここからは記念写真音譜
広島からみさきちゃんも出演
来年も埼玉でみんなと入賞者コンサート出たいからピティナ頑張る!っと言ってお母様と広島に帰られました。広島でもピアノ頑張ってるんだなって分かる演奏だったので、安心して泣けてきましたえーん
{7A053206-1006-46C2-810C-715831EC3DF7}
みんなドレスを脱いでしまったけれど、
演奏後のロビーにて出演した8名の生徒さん達と。
一生懸命育てている生徒さん達が、楽しみながら上達しているので本当に嬉しい限り!お母様達もみんな気さくで仲良くて。学年関係なく、みんな仲良く!が、私の教室の永遠のモットーですドキドキ
{9D1893D6-F6D6-4DFF-A9EA-96156D7D19B0}
コンサート後のお食事会!
保護者様を含め18名でワイワイガヤガヤ🎶沢山意見交換できました!!

乾杯してすぐに、ハルちゃんのバースデーケーキ登場🍰
{82247E02-6426-4AB5-A87C-8BE9E4D39951}
みんなでハルちゃんにハッピバースデーを大合唱!ハルちゃんはまだ一年生だから緊張気味です。演奏中は大人顔負けであんなに上手に堂々と弾くのに、素顔は初々しくて本当に小学一年生そのもの。
ハッピバースデーを歌うとき、お店の店員さんがなみちゃんにマラカスをもたせたら、なみちゃんの音楽魂が一気に爆破し可笑しかった件! 笑
{9E2C819B-C1C2-4D93-A572-A6396100E943}
{A06805F3-465C-4612-879F-C9DD6F0428AE}
{7BE4D213-B117-4526-8327-0A4E24330F4B}

みんな大爆笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き
そしてまた記念写真!
{315A8A98-04D5-4EC6-84A6-59F0C4100EAA}


お食事開始!!
とうとう、一年生から教えているゆなちゃんに私は手の大きさを抜かされました。
そのうち背も抜かされるね!
{8F75E634-1ECE-4878-BF80-2AE39A9EE5DC}
{C19C47AE-86AA-463A-BFE2-A291A000BD1E}

みんな演奏直後でお腹空きすぎて爆食い常態です(笑)育ち盛りだからね。
{7421860D-F67B-4EDB-B6EB-D0D178A64CF8}
↑恋バナをする6年女子達。
恋バナが楽しすぎるお年頃。もうすぐバレンタインだから頑張れ〜ラブラブ

食事後、
生徒から面白く撮れるアプリ?を教えてもらい、猫大量発生!!
今時の小学生はなんでも知っててビックリ仰天。(結構前からあるらしいですが)
{97E99FD2-ECAC-42B3-A754-C7B74E52EAA9}
{3307D778-8F3C-4714-9C76-35CC29FC121A}
みんなアプリ写真にハマりだして撮りたがる。笑
{9BFA8A06-9064-49F3-8285-92D82657B1FD}

中・高学年グループ
{547C960D-7601-4226-B192-8F4861E2E34D}
{04EADD1C-4830-439F-ADF6-C31EB315CA39}

1、2年生達はお姉さん達の会話をじーっと観察中(笑)
{15D58E47-BE9A-4E2D-9105-996574B75011}
今年一年間で、またピアノ上手になるのがとっても楽しみだね✨
私は毎日教材や教具の研究開発をしているので、毎回最新のピアノテクニックや知識を一早く生徒達に伝授できることがとっても生き甲斐です♪
{AC471A08-4DD2-4A86-AD5D-52CB71D3B407}
結局夜7時過ぎまで盛り上がり解散しました!

今週1週間は急遽レッスンお休みとなりますが、次回レッスン時でお会いしましょう。

今年もどうぞ宜しくお願い致します!!
{DEA67C89-3B2C-465D-8EEF-6A6A2A96B831}
一昨日の川口リリア音楽ホールの発表会にて