お久しぶりです。アロマです。

 
とある友人に閃刀姫教えて欲しいみたいな事を言われて、全部口で説明するの面倒だったのでブログ書きました。
 
ミラー以外は可能な限り妨害を構えていくだけのゲームになるので、最後の方にちょこっとだけ。それ以外は基本ミラーの事だと思ってください。
 
難しいところはパターン化にして分かりやすく説明できればなと思います。
 
わりと当たり前の事しか書いてない上に間違ってる可能性あるんで、全部は鵜呑みにしない方がいいかもです!
 
~もくじ~
 
1.閃刀姫デッキとして目指す目標
2.プレイの選択肢
 ☆ハヤテで落とすカード☆
 ☆相手の閃刀姫リンクモンスターの処理方法☆
 ☆先行展開のパターン☆
3.ミラー以外について
4.おわりに
 
 
1.閃刀姫デッキとして目指す目標
 
どのデッキでもそうですが自分のデッキの強みを知る事はとても大切です。
 
試合をしていて目標を見失わないようにする為に、1度しっかりこのデッキの強みを整理して理解しましょう。
 
 
このデッキの強みとは。
 
・アドバンテージの確保を得意とし、アドバンテージの差によるゲームコントロールで勝利を目指す
・エンゲージから状況に応じたカードをサーチできる。(後で詳しく書きます)
 
閃刀姫魔法カードは基本的に効果が2つあります。
 
共通しているのは2つ目の効果。これは墓地の魔法カードの枚数が3枚以上だと追加で発動できます。
 
閃刀姫がアドバンテージの差を広げられる理由はこれです。
 
つまり、出来るだけ早い段階で墓地の魔法カードを3枚以上にする事が目標の1つ目です。
 
 
そして、墓地に魔法カードが溜まったら、次はマルチロールを狙います。
 
このデッキの終着点とも言えるでしょう。
 
墓地の魔法カードの枚数を切らさないよう気をつけながら、マルチロールによるアドバンテージの突き放しを目指しましょう。これが、目標の2つ目です。
 
ただし、この目標の順番を間違えてはいけません!
 
マルチロールを上手く回せないと、墓地の魔法カードがどんどん無くなります。それだけ気をつけてください。
 
このデッキの目標を簡単にまとめると、
 
墓地の魔法カードを3枚以上にする事
マルチロールを回す
③上の順番を間違えない
 
です。
 
2.プレイの選択肢
 
閃刀姫が難しいと言われる理由は、プレイの選択肢が多いからだと思います。
 
エンゲージやら、シズクやら、ハヤテやら、、、
 
自分の手札でできる選択肢が多いと、どうすればいいかわからないですよね。
 
そんな時はパターン化して考えてみるとわかりやすいと思います。
 
 
☆ハヤテで落とすカード☆
 
ハヤテの効果でどのカードをデッキから墓地に落とせばいいのかわからな~い!! って時は次のパターンに当てはめてみましょう。
 
レイを落とす以外は基本的に以下の5パターンです。
 
①エンゲージにアクセスしたい!
 エンゲージを落としましょう。
 
②エンゲージが手札に欲しいけど、カガリが通りそうにない… 尚且つ、エンゲージからアンカーをサーチ予定!
 ウィドウアンカーを落としましょう。カガリの効果が無効にされてもシズクからエンゲージを加えられます。
 
③相手の1伏せを除去してシズクを安全に通したい!
 ジャミングウェーブを落としましょう。②と同様、カガリが無効にされてもシズクからエンゲージを加えられます。
 
④落とすカードはどうでもいいけど、墓地の魔法カードの枚数を増やしたい!
 エリアゼロを落としましょう。デッキに残っている枚数で一番ゲームに影響しないカードです。安全です。
 
⑤マルチロールで落としたカードを伏せたい!
 伏せたいカードを落としましょう。マルチロールは同盟カードを1枚しか伏せれない事だけ注意です。
 
 
☆相手の閃刀姫リンクモンスターの処理方法☆
 
 相手の墓地にレイがあって、どうやって相手の閃刀姫リンクモンスターを倒せばいいかわからない場合は次のパターン!
 
①2回戦闘破壊する!
 序盤でよく発生します。相手の墓地に魔法カードがない場合や、羽サイクロンジャミング等で相手のアンカーを破壊する時、そのアンカーを相手の閃刀姫リンクモンスターに発動された場合などよくやります。
 
 ハヤテで相手の閃刀姫と相打ち→お互いの墓地のレイが特殊召喚→自分はバトルフェイズ中にレイの効果でカガリorシズクを出す→そのまま相手の閃刀姫を戦闘破壊する。
 
 条件としては、
・相手より自分のほうが墓地の魔法カードの枚数が多い
・相手の墓地にエンゲージが存在しない
・相手の閃刀姫リンクモンスターがハヤテ以外である
です。相手がハヤテだとエンゲージ落とされて2つめの条件が満たせなくなります。
 
②シャークキャノンor墓穴の指名者で相手の墓地のレイを除外する!
 単純にレイがいなくなるので、そのまま破壊してしまいましょう。戦闘破壊するのであれば、相手がハヤテ以外という条件が追加ですね。レイをデッキから落とされてしまうので。
 
③ウィドウアンカーor精神操作でコントロールを奪う!
 コントロールを奪ってしまえば、相手の墓地からレイが出てくることはありません。奪った閃刀姫はリンク素材にするか、エリアゼロやマルチロールの対象にしてしまいましょう。
 
④放置する!
 上の3パターンのどれもできない場合、むやみに攻撃するよりは放置した方が安全です。放置する度胸も大切!
 
☆先行展開のパターン☆
 
ミラーではどの先行展開を目指せばいいのか難しいです。色々意見があるとは思いますが、とりあえず最大の先行展開を書きます。
 
しかしここで、閃刀姫ミラーの基本を前提として理解していないとなかなか先に進めないので 次の事を覚えてください。
 
 「エンゲージは後出しジャンケン
 
どういう事かというと、エンゲージというカードはデッキにある複数の選択肢を好きに選んで使えるカードです。モンスターを破壊したければアフターバーナー。セットカードならジャミングウェーブ。初動ならレイ。妨害ならウィドウアンカー。等々。
 
つまり、相手がサーチしたカードを見てから自分がその状況に最適なカードをサーチした方が有利なのです。要は後出しジャンケンと同じ。という事です。
 
前記しましたが、これがこのデッキの強みの1つです。
 
これを踏まえて、先行展開のパターンに入りたいと思います。
 
 
初手のカードで先行展開に絡むのは大きく分けてエンゲージとレイとマルチロールの3枚です。今回は、初手に上の3枚があるかでパターン化していきます。
 
①初手エンゲージ
 エンゲージ→レイ→カガリ→エンゲージ拾う→シズク→エンゲージサーチ
 
 手札にエンゲージを2枚持った状態でターンエンドします。これが決まれば勝ちに大きく近づきます。
 
②初手レイ(+マルチロール)
 レイ召喚→エンドフェイズにレイ効果でシズクを出す→エンゲージサーチ
 
 エフェクトヴェーラーをケアしながらエンゲージをサーチしに行きます。増殖するGで1枚引かれる事よりもヴェーラーで無効にされる方が痛いからです。
 
③初手エンゲージ+レイ
 エンゲージ→アンカーをサーチ ※1 →レイ召喚→カガリ→エンゲージ拾う→シズク→エンゲージサーチ
 
※1)手札によってはエリアゼロやマルチロールですが、難しいようであればアンカーが無難です。
 
 2枚エンゲージを手札に加えてエンドします。また、残りの手札次第ではありますが、この手札では エンゲージを発動せず、レイのみで②のパターンをする場合があります。
 
 この③パターンでの強みは灰流うららですが、エフェクトヴェーラーや夢幻泡影に弱くなってしまいます。逆に赤文字のように②のパターンを行う場合、エフェクトヴェーラーや夢幻泡影に強くなりますが、灰流うららに弱くなってしまいます。
 
 よって、残りの手札に増殖するGまたは、相乗りがある場合はうららを踏みに行きつつ、他の誘発に強くなる②パターンが最善かと思います。逆に、うららと相乗りのどちらも無ければ③パターンで強気に展開する方が最善だと思います。
 
④エンゲージ+マルチロール(+レイ)
 マルチロール→エンゲージ→レイサーチ→レイ召喚→カガリ→エンゲージ拾う→シズク→エンゲージサーチ
 
 2枚エンゲージでターンエンド。このマルチロールによって、エフェクトヴェーラーや夢幻泡影を発動されてもシズクがエンゲージをサーチできます。
 
 初手にレイもあるなら、エンゲージのサーチをアンカーにすると場に残っているマルチロールも強く使えてなお良いです。
 
 
先行の利点はシズクからエンゲージにアクセスができる事にあるので、その強みを捨てないようプレイしていければ良いと思います。
 
3.ミラー以外について
 
ミラー以外という括りですが、考えているのは「オルターガイスト」「ユニオン」「剛鬼」です。
 
 
オルターガイスト相手はどうするか。お互いアドバンテージの差で勝つデッキタイプなので、ミラーと同様の考えで大丈夫です。
 
注意するのは、魔封じ勅命里。これだけ意識すれば五分以上に戦えると思います。
 
 
ユニオンと剛鬼についてはほぼ同じなので、まとめて書きます。
 
先行では可能な限り妨害を構えます。マルチロールがあるなら、シズクのサーチはウィドウアンカー。そのままシズクに対して発動してマルチロールで伏せましょう。
 
それと、ウィドウを構えられるのであれば、エンゲージからシャークキャノンをサーチしておきましょう。墓地除外も追加で構えられると妨害の質がぐっと上がります。
 
また、シズクは自分からみて右側に出します。理由は相手の真ん中にトロイメアゴブリンを出させたく無いからです。
 
意識する事はこのぐらいだと思います。
 
4.おわりに
 
ここまで読んでいただきありがとうございました。閃刀姫は遊戯王史上最も難しいデッキだと思います。カードゲームの基礎ができている人とできていない人の差が大きく表れますし、相手のデッキへの理解度が勝率に繋がると思います。
 
そんな私も閃刀姫デッキと向き合って3ヶ月目でやっと慣れてきたかな?という程度です。
 
また、このデッキは1つのブログに書ききれるような物ではありません。今回は初心者向けの大まかな内容しか書けませんでしたが、もっと奥の深いデッキです。
 
1つのブログだけではなく、いろんな人のブログやTwitter、対戦動画などから知識を得る事が上達の近道だと思います。
 
そんな中で、このブログが参考になれば幸いです。
 
おつかレイ!