こんにちはクローバー


Martine Aroma(マルティーヌアロマ)の千原亜希ですニコニコ




ベビー・キッズのためのアロマテラピー講座のご紹介です



{629BAD23-8F17-43BE-A464-A09E08446296}
{7E66ADFA-F152-460B-AC01-0AA330D01EC7}



子育てをする中で、さまざまな場面でアロマやフローラルウォーター、キャリアオイル、シアバター…など、自然の恵みの力をかりてきましたクローバー



おむつかぶれでひどい湿疹ができた時はフローラルウォーターやアロマジェルを塗ってあげたり、


風邪の予防や虫よけスプレーなどさまざまな用途のアロマスプレーを作ったり、


ひどい咳の時にはアロマオイルで胸や背中をマッサージしてあげたり、(ヴィックスヴェポラップってありましたよね、アレみたいな感じです)


乾燥肌で少しアトピーかな?という時はシアバターを使ったアロマクリームを作って塗ってあげたり…




私自身もアロマの香りでリフレッシュできて、精神的に助かったことも多かったですハート




そんな経験をしてきたので、

子育て中のママさんにナチュラルケアの魅力を知ってほしい!!

というわけでこの講座を作りましたカナヘイきらきら






病気の時はすぐに病院で診てもらい薬を処方してもらうのはとっても大切なこと



ただ、未然に病気を防いだり薬を使うほど急を要さない場合は、負担の少ないナチュラルケアをしてみませんか?



アロマテラピーはいい香りがするだけのものではなく、その香りの成分は体にいい作用をたくさんもっています



ケアしながら免疫力や自然治癒力をUPできるのもナチュラルケアの魅力ピンク音符



さまざまな場面でのケアを学んでお子様の健やかな毎日をサポートしましょうクローバー




こんな方にオススメです下矢印

星 アロマテラピーについてもっと知りたい方


星 出産前にお勉強しておきたいマタニティの方


星 子育てにナチュラルケアを取り入れたい方


星 必要以上にお薬を使いたくない方


星 お子様と一緒にリフレッシュしたい方


星 産休中になにか学びたいと思っている方 etc…








ベビー・キッズのためのアロマテラピー講座


【内容】

・アロマテラピーとは

・精油の取り扱いについて

・精油の効果・効能

・ベビー・キッズにもおすすめの精油

・ナチュラルケアにおすすめの素材

・こんな症状の時はこのアロマ

・アウトドアやおそうじに使えるアロマ

・アロマクラフト実習

  (スプレー・クリーム・ブレンドオイル



【日程】2時間 × 3回   (10:00〜12:00) 

            最終回はランチ会を予定 (希望者の方)


【会場】くじらキッチン

岡山市北区岡南町2-1-5-5F (1FはSoftBank)

または

              LifeTree セミナールーム

 岡山市中区西川原72-7 (西川原のスタバから徒歩3分)


【受講料】5,000円 

(2,000円/1回のみ参加の方) 

                   各回ドリンク代 200円


【その他】 赤ちゃん・お子様連れ大歓迎ですカナヘイハート

                     お気軽にご問合せくださいラブレター



【参加者の方の声】


・以前作ったクリームが家族に好評で、いろいろなものを手づくりしてみたいと思った


・しもやけにカモミールの精油入りのクリームを塗ったらかゆみがおさまった


・自分でクリームや日焼けどめが作れるなんて思わなかったのでびっくりした。お肌にやさしくて安心して使えるので、これから少しずつ手づくりしてみたい

・仕事が始まってしまうので土曜日の講座をしてほしい


・あせもローション、ヘアオイルなどを作ってみたい



以前の講座の様子はコチラ→