【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)

 

ご覧いただきありがとうございます赤ワイン白ワイン

 

 

ソムリエ試験合格アドバイザーともです音譜ニコニコパー

 

 

このブログでは、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験される方にむけて、

最新のソムリエ教本の中から、出題頻度の高い箇所や、理解が難しい箇所について、要点をまとめて解説していますメモサーチ

 

 

 

 

今回は、日本ワインの中心地「山梨県」の

ワインの歴史について見ていきたいと思います。本目

 

 

山梨県のポイント 

~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

① ワイナリー、生産量について白ワイン赤ワイン

→詳しい内容はこちら

 

②ワインの歴史メモサーチ

 

③ 甲州ぶどうについてぶどう

→詳しい内容はこちら

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

日本のワインの歴史は140年に及んでいますが、日本のワイン造りは明治初期の1874年に山梨県の甲府で始まりました。

 

 

 

またまた出てきた甲府!ゲラゲラ

 

 

山梨県は日本のワイン造りの発祥の地でもあります。

 

 

 

2000年代に入り、2008年には、

山梨県の北杜市日本初のワイン特区に認定されました。

 

山梨県北杜市公式サイトより

 

 

北杜市いいところ〜キラキラ爆  笑

 

 

2010年には、山梨県の甲州市「甲州市原産地呼称ワイン認証制度」を制定。

 

これは、全国で初めてとなる、ぶどうの出どころの検証を審査部会が行う認証制度です。

 

 

 

そして、そして、とても重要な、

2013年に国税庁は「山梨」ワイン産地=地理的表示 として指定しました。

 

これにより、一定の生産基準を満たさない限り、ワインに「山梨」とは名乗れなくなりました。

 

 

 

他にも山梨県のワインの歴史はいろいろとありますが、

マストで覚えたいのは以上の4つの事項です!メモ目

 

 

 

〜山梨県の4つの歴史的事項おさらい〜

 

 

・日本のワイン造りは明治初期の◯年に山梨県の◯◯で始まる。

 

◯年に山梨県の◯◯日本初のワイン特区に認定。

 

◯年に山梨県の甲州市「甲州市原産地呼称ワイン認証制度」を制定。

 

◯年に国税庁は「山梨」ワイン産地=地理的表示 として指定。

 

 

即答できるようにね〜アップアップウインクOK

 

おわり

 

【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)