春間近! 今年の山遊びをグッと楽しくするための地図の読み方勉強会開催!! | アートスポーツ アウトドアBLOG

アートスポーツ アウトドアBLOG

【アートスポーツ アウトドアBLOG】
アートスポーツはスポーツ人間を応援します

朝晩は冷え込むものの日中の気温が10度を超える日が珍しくなくなってきました。春夏シーズンの山遊びへの妄想がジワジワ始まってくる季節ですね。ODBOX本店の武内です。

 

現代はスマートフォンの地図アプリという便利なモノが登場し、地図読みがあまりできなくても気軽に山で遊べるようになりました。とはいえしっかり地形図を読めるというのはリスクマネジメントのための大切な能力であることは、今も昔も変わりません。

 

そして地図読みスキルを手に入れたり、ウェア・ギアの正しいセレクトができたりといった『山の総合力をアップしたい人』にうってつけなのが、マウンテンマラソンのレースに出ることです。「マウンテンマラソン」とはあるフィールドに設定された「コントロールポイント」を配布された地形図から読み取り発見する遊びです。

 

 

そしてこれをより面白くしているのが「GPS使用禁止」「必ず一泊する」「必要な装備はすべて背負って行動する」「二人一組で離れちゃダメ」「お買い物による補充は発覚したら失格」などの縛りルールが設定されている点です。こういった縛りルールがあるがためにマウンテンマラソンに出ることで嫌でも地形図と向き合い、一泊分のウェア・ギア・食料などをどう選ぶかという悩みとも向き合います。そう、マウンテンマラソンとは山の実力テストみたいなものなんですね。

 

でも「確かに地図読みスキルや山スキルをもう一段上げたい。でも突然そんなサバイバルみたいな大会に出るのはちょっと怖いし…」という方も多いと思います。実は私もそうでした。トレイルランニングから山の楽しさを知った私は体力にはある程度自信があるものの、地形図を読んだり幕営したりといった経験に乏しい部分がありました。そんな状態で初めてマウンテンマラソンのOMM JAPANに出場したのが3年前の大町大会でした。

 

前年出場した仲間から情報をもらったり、ODBOX本店で開催した対策イベントをお客さんの後ろで聞きながらメモを取ったり、現地で地図読みの練習をしたりしたものの付け焼き刃感は否めなく、おっかなびっくりでの参加でした。幸い天候に恵まれたこともありレースも、その後のテントサイトでの質素だけど贅沢な宴会も、仲間と過ごす時間も、全て楽しめました。失敗もたくさんしましたが、だからこそ同じ失敗に気をつける意識が出ましたしその他にもそれはたくさんの学びがありました

 

今年アートスポーツ・ODBOXが応援しているマウンテンマラソン大会はこんな感じです。

5/25、5/26:石井マウンテンマラソン@東伊豆 ※受付中

7/13、7/14:OMM LITE & BIKE@白馬 ※3/10より受付開始

11/8、11/9:OMM JAPAM@霧ヶ峰 ※6/1より受付開始

 

中でもはじめての挑戦の方にオススメなのが石井マウンテンマラソンです。

 

 

 

まず、暖かい気候時期での開催なので寒さによるツラさが少ない。そしてそもそもマウンテンマラソンの登竜門としての大会のため、希望される方はスタート前の講習とテントサイトでの講習を受けることが可能です。つまり最初のマウンテンマラソン大会に最適な大会です。

「今年こそ山レベルを上げたい! でもいきなりレースは…」という方、ぜひご参加をご検討ください。

 

そして今年もアートスポーツ・ODBOX本店では山レベルアップのためのイベントを開催します!

まず第一回は3/6(水)「マウンテンマラソンのための読図力養成講座」です。

講師は山経験豊富かつ地図に熟知した石井スポーツ登山学校の東さんです。

 

いわゆる山屋でクライミングもスキーも楽しみ、地形図や気象への造詣が深く、知識・経験ともに豊富な先生。ポンポン飛び出てくるたくさんのエピソードそれぞれがすべて面白く、またとても参考になります。

 

ちなみに実地イベントも3/2と4/6に開催予定です。

まずはこのイベントに参加して、「マウンテンマラソンって何?」という段階から一歩前に進めてみませんか?

ご参加お待ちしております!!

 

 

 

「マウンテンマラソンのための読図力養成講座」

 

●開催概要    
読図の基本と、講師自身がOMM JAPANに出場した際の実体験にもとづく実践的な読図方法の解説。

*2019/3/2(土)・4/6(土)ロゲイニング・マウンテンマラソンのための読図実技講習会を加治丘陵と日和田山で実施しますので、併せてご参加いただくと効果的です。

3/2(土)のイベントはすでに定員に達しております。4/6(土)のイベントに関しては受付中です。

●日時:3月6日(水) 20:15〜21:30

●開催場所:アートスポーツ・ODBOX本店2F

●参加費用:無料 ※アートスポーツ・石井スポーツメンバーズカードをお持ちの方に限らせていただきます。当日のご入会(無料)も承っております。

●募集人員:15名

●募集対象者:石井マウンテンマラソンに参加される方もしくは参加を希望する方やマウンテンマラソンに参加予定の方

●講習内容:マウンテンマラソンの世界から精緻な読図方法と読図力を養成するトレーニング方法を講習します。

●当日の持ち物: 弊社メンバーズ会員カード(当日入会可)、筆記用具

●講師:東 秀訓(登山学校 事務局)
高校の教員時代に国民体育大会 山岳競技に出場。当時の踏査競技(オリエンテーリング形式に近い)で2回入賞の経験がある。競技生活とともに生徒とヒマラヤへ遠征。その他ヒマラヤ6000mのアルパインスタイル初登攀・数座の登頂や8000m峰の登頂、アルプス ドリュー西壁EDルートの登攀、モンブラン、マッターホルンなどの秀峰に登る。

現在石井スポーツ 登山学校事務局勤務と共に、長野県山岳総合センターアドバイザーを務める。OMM大町大会はストレートロングを完走するのが精いっぱいでしたが、OMM野辺山大会はストレートB混合4位総合28位。よし!と言うことでOMM奥三河大会はストレートAにランクアップするも、惨敗! ランも読図力も初心に帰ってトレーニング中。

お申込み/お問合せ    
●お申込み:登山学校のお申込みフォームよりお申込みください。
もしくは各会場までTELにてお申込みください。

●問い合わせ先:アートスポーツ・ODBOX本店 03-3833-8636 担当 武内
 ℡ 03-5206-3530 石井スポーツ登山学校事務局(本社内)担当/天野・東
 ※登山学校スタッフは講習等で不在の時がございます。講習等のご質問は上記開催店舗にお願いします。