2015年が今日で終わりですね。

そんな訳で、この私もブームにモッコリ(乗っ取り)

激動すぎた2015年を、振り返ってみたいと思います。


<1月>
妊娠7か月。3月から始まる育休に超ナーバス。
仕事も趣味もなくベビーと日中二人きり・・・・
絶対、暇だろう・・・・
と悶々と考え、育児のリアルな情報発信でも
してみようかな・・・と思いつく。
ブログタイトルや肩書きを考え始める。


<2月>
と言っても出産は4月だから、それまでどうしよう?と考え
自分が今まで恋愛で悩んで導き出してきた恋愛論を書くことに。
2月6日に、FBで情報発信をしていた女性に会いに行き、
ブログとFBでの情報発信の仕方を教えてもらい、発信を開始する。

ちなみにまだ顔出しはしていない。


<3月>
その方のプロデュースにて、初セミナーを開催する。
価格は3,000円。会場20名+動画40名ほどにご購入いただき、
初めて9万円の売上というものを手にする。ブログは多くて1000PVくらい。
会いたい、と言われ始める。
でも有料メニューがないので、無料で相談に乗ったりしていた。



<4月>
出産3日前に書いた「子供を産むということについて」という記事で
それまで一桁だったブログのいいね!が初めて30くらいつく。
今思えばこれが初めての内面記事的な記事。
と言っても、今見返したら鎧着まくりで恥ずかしすぎる代物www
後半は出産。と共にFBとブログは一時おやすみ。

出産直前に、今でも仲良しの中谷さやさんに初めて会う。



<5月>
ほぼ活動停止。
子育てってよりも、産褥的なのが体力的にきつかった。
マタニティブルーも発動。初めて夫に泣きながらキレる。



<6月>
活動再開!
前半に南城久美子さん鈴木実歩さん
「圧倒的に全てを味方につける生き方」トークライブに参加。
超熱烈なレポを書いたところお二人にシェアしてもらえ、
一気に認知が上がる。2000PV程度。



後半には「私が初デートから2週間で婚約するまで」という
シリーズ記事を書き、これがかなり好評を博す。
その勢いの中でドキドキしながらコンサルを初めて募集。
申し込みがあり「マジで!!!!!」と感激。



<7月>
月2回のセミナー開催もスタートし、
どんどんお申し込みは頂けるようになるものの、
精神的には結構きつい時期だった。
ニーズに応えていくと、ブログを開設した目的とは
どんどん離れていく気がして。
私が本当にやりたいのってこれだっけ・・・?という悩みと
お金のブロック等に結構苦しめられ、色々なコンサルを受けたりしてた。



<8月>
2016年4月の職場復帰以降はどうしよう・・・?と悩んだ挙句、
なんとか両立の道を頑張って切り開こう、と決意。
50万円を投資して(当時はかなり清水な価格だった)
ヒロコ先生のウーマン魅力学のコンテンツを取り入れることに。



<9月>
だいぶ「ビジネスをしている人」としての認知度が上がってきた頃。
お申し込みは毎回即満席、また色々な人の話を聞くにつれ
独立を視野に入れるようになるものの
自分に「それだけはダメだ」と言い聞かせる日々。

お金が潤ってきたので、今までほとんど行ったことのなかった

高いお店にもいき始めるようになる。


<10月>
幾つかのアドバイスがきっかけとなり、ついに観念。
会社員を卒業することを決意するものの、卒業時期についてはまだ悩む。
ダイエット開始、シッターさんの定期使用開始、
色々な人と積極的に会うようになる等々、時間の使い方が変わる。



<11月>
木村直樹さんの死から「人生は有限である」という強烈なメッセージを受け取り
ついに退職を決意。9ヶ月ぶりに会社に行き、育休中の退職の意を伝え謝罪。
この非常識な申し出に対し、メンターであった社長は
「やりたいことがあるのなら、それは絶対にやったほうがいい!!!」
と快く送り出してくれ、最後の挨拶では人生について語り、泣く。
ブログに初めてアンチコメントがつく。初の地方開催で福岡に行く。
「運命の1週間」を過ごし、思考と世界が完全に変わる。



<12月>
初のクライアント限定パーティーが大成功する(レポはこちら
あの大人気雑誌、Oggiの取材を受ける。
来年からスタートする講座の一期生メンバーが決定。
北海道でグループコンサルを開催。
ブログ更新は超減ったけど、一番多忙だった一ヶ月。




自分で言うのもなんだけど、本ッッッ当に激動の1年でした・・・

去年の一月にはブログすら開設していなかった私が、

その年のうちにこんなに変化するなんて。

この世の中の誰一人、予想していなかったと思う。


一番予想してなかったのは、紛れもない私ですね。

私なら絶対できる!なんて正直、一度も思ったことない。

常に、もしかしたら出来るかも?くらいで

 
失敗するかもしれないし怖いけど、

もし実現したら嬉しいからやってみよう。
 

そんな感じで少しずつ少しずつ、

超ドキドキしながらも小さなチャレンジを積み重ねて、
 
気がついたらこんなに変化していました。
 
 

来年は、今年以上に楽しみな企画が目白押しなので

もっともっともーーーーっと変化し、成長し、楽しみ、

そしてその人生の楽しみ方を

たくさんシェアしていきたいと思います。


今年1年、ありがとうございましたー!!!!(^o^)


来年もヨロシクお願いします!


翌年の振り返りはこちら
右矢印小田桐あさぎ2016年振り返り