7月16日(日)

U-13・フューチャーリーグ

第2節

vs 香里FC

3-1 勝利‼️


得点者
はるき
ひろき
やまと


TM

香里FC

2-2

得点者
ひゅうが
しゅうと



先週に引き続き勝つ事ができて、2連勝という形となりました‼️

子ども達、暑い中、ファイトしていました👍

ヒロキのシュートに対してのコーチングで自分のコーチングの言葉が雑になってしまい、審判に注意を受けました。申し訳ありませんでした。

キーパーの顔面を狙うという表現という形で、狙いは【角度無いところはシュートを上に打て!】という意図でした。

それを噛み砕いて言ったつもりでしたが、コーチングとしてはダメと感じ、子ども達.相手チームにはすぐに謝りました。

今後、コーチングの言葉一つ、しっかり相手をリスペクトした形の表現と子ども達にわかりやすく伝わるよう言葉の噛み砕き方も気をつけてコーチングしていきます。申し訳ありませんでした。


伝えたかったイメージはこんな感じです。




試合の内容に関しては先制点を取られ、決めるところを決めれずに自分達でバタバタ。

1点の重み流れを強く感じたこの1戦。

チャンスの後にピンチあり。

といった感じで失点してしまった。

ディフェンス陣もマイナスな要素ではないが、1プレー1プレーの質と精度で流れが変わる。

前半のうちに逆転できたのはみんなの力👍👍👍

そこのメンタリティーは非常に成長したと感じる!

前半はハルキ、ヒロキのナイスゴール‼️

後半はヤマトのミドルシュートでの追加点‼️

後半は色んな攻撃の形ができたので、そこも成長を感じました!

クロスに対しての入り方、クロスまでの流れをトレーニングでもやり始めたばかりなので、しっかり積み重ねていきたい!

全体的な課題はまだまだ余裕を持った何気ないファーストタッチが無いのと相手の逆をつくプレーをもっと多くしていこう‼️

ファーストタッチがもっと良くなれば、ボールを保持する時間が長くなり、ドリブルもパスもシュートも選択肢が増える。

そして、ファーストタッチは時に芸術になる!

素晴らしい動きから素晴らしいファーストタッチで会場が盛り上がる事があります!

誰がやってくれるかなぁ〜😝

もっと試合で自分を表現していこう‼️


初スタメンのアオイ。緊張はなかった?笑
独特なプレースタイルから落ち着いてプレーする姿はとても良かったです!とても成長を感じました!

そして、リョウタ。対人強くなったな!それでこそディフェンス!その迫力がディフェンスには大切!そして、あの完璧な縦パス!笑
何気ない1プレーですが非常に質と精度が高くびっくりでした! 続けてね(^^)

レギュラー争いが出てきた今節。

ライバルに差をつける為には試合での活躍は勿論、サッカーの時だけでなく、オフ・ザ・ピッチの行動こそが非常に大切になる‼️


みんなには必ず頭に入れて欲しいのが、ライバルという仲間がいるから、自分が成長できること!


レギュラー陣も含めて出れるから当たり前ではなく、全員で競争やし、試合に出てる選手も出て活躍できるように!取り組んでいくこと‼️

みんなでトレーニングから頑張っていきましょう(^^)


明日はOFFです!

みんな学校も無いと思うから、リフレッシュできるよう友達と遊んだり家族との時間を大切にね👍


保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました‼️とても力になりました(^^)

子ども達は1つ1つ成長という階段を登っているので、今後も暖かい応援を宜しくお願い致します!



{CE9A7098-3227-429B-86F5-F25331CB8D90}

{B0E05A34-7969-4A8E-B006-3761461263E9}

{1CA30B06-8109-437A-A262-241BD94E6B2A}

{328F94E9-93B6-47E5-8E38-06BDBDCF8DBA}

{77A8935B-A98A-430B-A285-7011201F0A90}