12/4



U-10セレソン



TM

151



vsRIPACE大阪

1-0 :はやと

1-0 :りょお、はあと

2-0 :はやと2

1-0 :しょうま

0-0




リップエースさん、いつも交流いただき、試合していただきありがとうございます🙇‍♂️‼️




以外とU-10は久しぶりの対戦となるので、色んな意味で楽しみにしてたトレーニングマッチでした😁




前日の課題部分&相手の特徴を踏まえた中で、大きなテーマとしては、この3つを👀‼️



⚫︎ボールを保持されてるというより、握らせてるという感覚の中、ステイするのか。いつGOをかけて全体で連動し奪いに行くのか。を判断をしベストなタイミングでボールを奪いに行く事。


⚫︎奪った後、繋いでマイボールにするのか。カウンターで一気に相手ゴールに攻め込むのか。状況に合わせて判断しプレーする事。


⚫︎立ち位置を探り、細かく変えていく事。




試合の結果というよりも、意識した取り組みと内容がgoodでした😊👍👍




上二つのテーマは、ボール保持者だけでなく周りのオフの選手もサポートの意識もあり、状況判断しようとする意識が見られた‼️



後はメリハリだったり、プレススイッチを入れる為の力強いコーチング、落ち着かせる為の声かけ、目の前の選手や状況をその選手に伝えるコーチングなども選手たち発信でもっとあれば更に良かったかなと👀‼️‼️


次はもう少し自分が黙って見守ります。笑



【立ち位置を探り、細かく変えていく】


ここに関しても狙いのある中でオフザボール時に意識的に探れてる選手もいて、そこから意図的に前進できた!意図的に崩せた!といった場面も何度か見られました😊



特にきいちゃん、せんちゃんは頭で理解した中でトライするプレーも何度かあり、高い位置でピン留めやインに入って引きつけスペースを空けるなどナイスプレーだったぞ👍✨



それに対しての反応もゆうじんは早くgoodでした👍‼️



みんな少し変化が出てき始めたかな🙆‍♂️




流行りにのって‥

みんなブラボー🤣👊🏾




そしてそして、、、

我らのトップである日本代表はベスト16に終わったが、多くの夢と希望と感動を与えてくれた‼️‼️

この侍たちをみて、どう感じ、どう想い、どう突き動かされるのか👀

子供達にどんな心境の変化が起こっているのか?とかすごく気になる😆



コーチはW杯を見て日本代表になる事を夢見た一人の少年だったが、プロすらもなれなかった‥。

子供達にはプロサッカー選手になる夢。よりもどうせ目指すなら、もっと上を目指してもらいたい‼️

日本代表選手‼️海外で活躍する選手‼️W杯で日本代表が優勝し、そのメンバー‼️などトコトンワクワクするような夢を目標を掲げ、日々努力し突き進んでもらいたい🤩🔥



遠藤航や堂安だってマリノスやセレッソのセレクションに落ちてる、伊藤純也もマリノスのセレクションに落ち高校も公立高校ですごい成績を残してきたわけじゃなく、大学も関東2部でプレー!

そんな選手たちが、今は日本を代表した選手たちになってる‼️



みんなにも可能性しかないからな🔥




8年後、12年後、16年後とみんなが日本を背負って戦ってる選手になっている事を期待し楽しみにしてます😏‼️‼️




保護者の皆さま、いつも応援ありがとうございます🙇‍♂️

彼らの目指す先へ導いていけるように、これからも指導者として日々精進していきたいと思います‼︎

これからも子供達の背中を押し、見守ること、親のサポート応援は本当に子供達の力となり、原動力にもなるかと思います。

引き続き宜しくお願い致します。




寺田