12/11



U-9.10



K-5



ASGセレソン》


vs石切東②

2-0 :はあと、ゆうき


vsデラサル

4-0 :ゆうき4


予選1位通過


準決勝

vsYF奈良

1-3 :ゆうき


3位決定戦

vsDREAM

0-0

PK 6-5 勝ち



結果‥3‼️‼️



ASGバモス》


vsDREAM

0-1


vsボンバーズ

0-0


予選2位通過


vs石切東①

1-0 :やまと


vs石切東②

0-1



2位リーグ2‼️




ASGゴラッソ》


vsYF奈良テソロ

02


vs 桑員トレセン

10

得:ひょに


vs石切東B

03


vs石切東A

05





【たくまコーチ感想】


いつも参加させていただきありがとうございます😊‼️



今回は直前でキャンセルが出たという事で2チーム出しから3チーム出しに変更させていただき、3.4年生で大会に参加させていただきました🙇‍♂️

毎回毎回強度ある大会で、子供達の成長に繋がってます🙇‍♂️💪🏿



3年生主体のゴラッソはしゅうとコーチに見てもらいましたが、一つ上の学年相手でしたがチャレンジしていく姿勢はナイスだったよ😆👍



セレソン,バモスは上手くいったゲーム、上手くいかなかったゲーム、上手くいったプレー、上手くいかなかったプレーなど様々なゲームやプレーがありましたが、、、

セレソンは思い通りにいかず噛み合わない部分も多かったかな💦



全員‼️どんな時も矢印は自分に向け‼️

周りや雰囲気なんか関係ない‥

いやな流れや悪循環をもぶち壊せる技術とメンタルとチームを引っ張り巻き込む力‼️


チームの為に‼️

勝利の為に‼️

『今、この瞬間』の作業にベストを尽くせるように😆💪🏿



チャレンジを通して『不安定』を楽しんで、今の自分を超えていけよ👍👍👍



攻守ともに常に自分たちが主導権を握るイメージ‼️⚽️



どんな時もチャレンジャーでいられるように‼️

細部に目を配り拘り、取り組んでいこーぜ😊👍



寺田




【しゅうとコーチ感想】


試合をして頂いたチームの皆さんありがとうございました‼️


今回の大会では、相手に応じて色々なテーマで試合をしてもらいました‼️

初めの方は、全員頭の中がごちゃごちゃになっていて難しいと感じていた部分はあると思うけど、良い集中力でプレーしていたので、徐々に良くなっていったのはGood👍


そして、相手は1つ上の学年で自分達よりも能力が高い選手との対戦でいつもより早くプレーする必要があったと思います‼️


どの試合でも感じたのが、相手よりも早く良いポジションに立つ・予測して守備をする・ボールを受けてからの判断を早くするという部分がまだまだであるということです‼️


そこに関しては、サッカーをもっと知っていく必要があると思うし、日々の練習から意識していくことが大切だと思います😁


この大会のなかでも、色々なサッカーの原理・原則について話したと思います😊

コーチも言ったことをすぐに皆が出来るとは思いません😅

でも、意識してプレーしているかどうかがとても大切です👍



1つ上の学年を相手に粘り強く守備を出来た・何回もサイドを突破出来たなど良いシーンも多くありました😆😆


それは皆が思い切ってプレーした結果です😁

試行錯誤しながらの積極的なミスは何回でも大丈夫です🤩

ただ、相手を怖がったり判断が無いプレーの消極的なミスは成長に繋がりません💦

もっとチャレンジをして成長していこう😄✊



保護者の皆様、応援ありがとうございます‼️

引き続き頑張っていきますので応援宜しくお願い致します🙇‍♂️



佐々木