5/5U-13・合宿1日目


午前

vs 芦屋学園

一本目

0-3


二本目

0-1


三本目

0-4


四本目

0-6


午後

vsバレンティア京都

1本目

ひびき

1-0


2本目

かい

1-0


3本目

たける

あおと

2-0


4本目

0-3


午前の芦屋学園とのTMは、全員が運動量が少なく、ボールに対してアプローチが遅れたり、奪われた後の切り替えの遅さ、が目立ちました!

全体的に、ボールウォーチャーになり、相手をフリーにさせたり、前に矢印出しすぎて背後とられまくったりと悪循環の連続でした😅


何人かの選手は、頑張ってボールを収めても周りの選手のサポートが遅くすぐに奪われていました!

奪ったボールは大事に保持して、簡単に奪い返されないように‼️

相手ボールの時間が長いと体力を削られて苦しくなる一方!!

奪ったボールの一つ目は心掛けていきましょう👍


何度かゴール付近まで運べたが、ゴール前、マイナスとサポートがないのでゴールに結びつかず😅

運動量をあげよう〜👊


午後は、S-LABに移動してTM‼️

午後は、奪った後の一個目を大事にしようとしたが、やはり前々になりすぎて無理に縦パスつけようとしたり、前に蹴り出すだけになったりと雑なプレーが多くでました!

「間に顔を出せたのか?」、「サイドの選手は幅いっぱいとってサポートできたのか?」、何となく寄って受けるだけになっていたと思います!

寄ればスペースが狭くなるだけで、ワンツーで1人の選手は置いていくイメージで受けるならいいが、受けるだけにってる‼️

受けた後のことを受ける前に探して、受けた時に焦らずにプレーできるように準備しておきましょう👍


午後は、しっかり得点も取ることはできたが、もっとシュートの意識を持って欲しい‼️

完全にゴール前に運ぶ必要はないと思うし、ペナ外でも打てるなら打っていく方が相手も怖さを感じます👍

積極的なプレーは大事です‼️

明日は、積極的にプレーしてたくさんゴール決めていい試合にできるように取り組んでいきましょう‼️


この後、しっかり今日の改善点を話し合って、明日に修正できるようにミーティングを行います😊

明日は、今日よりもいいプレーが増えるように取り組みましょう👍


保護者の皆様、合宿に参加させていただきありがとうございます🙇🏻‍♂️

子供達の成長にフォーカスしていきます!

これからも、サポート宜しくお願いします🙇🏻‍♂️


たかしコーチ